NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均も開店休業、パウエルFRB議長証言・FOMC議事要旨待ち。今晩23時〜ドル乱高下か?通過後は米企業決算待ちへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・1日の値幅→ドル円25銭、ユーロドル26pips、開店休業状態。
・米10年債利回り2.065%、ドルインデックス97.50。
・NYダウ22ドル安(-0.08%)、ナスダック43ポイント高(+0.54%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均212円安、投信の売りか?トルコ中銀総裁更迭にリラ急落。10日パウエルFRB議長の議会証言(下院)に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月非農業部門雇用者数22.4万人増(予想16.0万人増)
・米6月失業率3.7%(予想3.6%)、平均時給+0.2%(予定+0.3%)
・米10年債利回り2.034%、ドルインデックス97.29。
・NYダウ43ドル安(-0.16%)、ナスダック8ポイント安(-0.10%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均6月の商い平均2兆円割れ。7月に入っても閑散相場継続中。円高懸念と消費増税でジャパンパッシングか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・ドル円は107円後半、ユーロドルは1.12後半で動きなし。
・米独立記念日のためNY休場。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均64円高、米独立記念日休場で薄商い。米雇用統計→悪化でも利下げが下支え。ドル円107円後半、ユーロドル1.12後半で膠着。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月ADP雇用統計10.2万人増(予想14.0万人増)
・米6月ISM非製造業景況指数55.1(予想55.9、前回56.9)
・米10年債利回り1.950%、ドルインデックス96.78。
・NYダウ179ドル高(+0.67%)、ナスダック61ポイント高(+0.75%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)出遅れる日本株、消費増税と円高が重しか?ドル円107円後半、ユーロ円121円前半。トルコS400問題 、制裁する方針に変わりなし?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪RBA政策金利1.25%→1.00%へ利下げ。
・米10年債利回り1.974%、ドルインデックス96.75。
・NYダウ69ドル高(+0.26%)、ナスダック17ポイント高(+0.22%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero