NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)中国7月製造業PMI49.7また50下回る。サムソン電子56%大幅減益。今晩FOMC→利下げ「幅」と利下げ「ペース」に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・日銀公表文→「物価安定の目標」に向けたモメンタムが損なわれる惧れが高まる場合には、躊躇なく、追加的な金融緩和措置を講じる。
・米10年債利回り2.058%、ドルインデックス98.07。
・NYダウ23ドル安(-0.09%)、ナスダック19ポイント安(-0.24%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日銀声明文変更で追加緩和地ならし→モメンタムが損なわれる惧れが高まる場合には、躊躇 なく、追加的な金融緩和措置を講じる。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・ポンドドル→2年4ヶ月ぶり安値へ下落。
・米10年債利回り2.058%、ドルインデックス98.05。
・NYダウ28ドル高(+0.11%)、ナスダック36ポイント安(-0.44%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)異次元緩和開始から6年、再び緩和強化へ舵切る日銀!ETF残高1年後には30兆円超、投資家は急落しない限り買いに動かない。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4-6月期GDP速報値2.1%(予想1.8%、前回3.1%)
・米10年債利回り2.070%、ドルインデックス97.99。
・NYダウ51ドル高(+0.19%)、ナスダック91ポイント高(+1.11%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米4-6月期GDP速報値、米企業決算と米国株動向に注目!主要通貨に大きな動きなし。トルコリラ大幅利下げも底堅い。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/25の主な材料【経済指標と要人発言】
・トルコ中銀→政策金利を24.00%→19.75%へ大幅利下げ。
・米10年債利回り2.081%、ドルインデックス97.79。
・NYダウ128ドル安(-0.47%)、ナスダック82ポイント安(-1.00%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米SOX指数が堅調!日韓関係悪化も追い風か?Samsungは半導体シェアトップ陥落も。今晩はECBイベントとユーロに注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月新築住宅販売件数64.6万件(予想66.0万件)
・米10年債利回り2.043%、ドルインデックス97.69。
・NYダウ79ドル安(-0.29%)、ナスダック70ポイント高(+0.85%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero