NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)米9月ISM非製造業景況指数、ジョンソン首相のEU離脱案に対する反応に注目!米・中・EU景気減速の中で難しい交渉へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月ADP全国雇用者数も13.5万人増(予想14.0万人増)
・米10年債利回り1.599%、ドルインデックス99.03。
・NYダウ494ドル安(-1.86%)、ナスダック123ポイント安(-1.56%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米ISM製造業・ショックでも日経平均底堅い?EU離脱代替案、米9月ADP雇用統計に注目。中国国慶節明け以降のリスク回避に警戒。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月ISM製造業景況指数は47.8(予想50.1、前回49.1)
・米10年債利回り1.666%、ドルインデックス99.40。
・NYダウ343ドル安(-1.28%)、ナスダック90ポイント安(-1.13%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日銀短観-大企業製造業・業況判断DI5へ軟化!10/31日銀何らかの政策変更ありそう。長短金利のスティープ化策か?油断は禁物。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・ナバロ米大統領補佐→中国企業の上場廃止報道を否定。
・JPモルガンレポート受けApple株上昇、wework上場延期、フォーエバー21破産。
・米10年債利回り1.666%、ドルインデックス99.40。
・NYダウ96ドル高(+0.36%)、ナスダック59ポイント高(+0.75%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日銀10月会合にて何らかの政策変更ありそう。2016年YCC導入時と似たような変更か?今週は米重要指標の確認、中国建国70周年。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・9/24時点IMMポンドショート80,795枚。
・米8月PCEコア・デフレーター1.8%(予想1.8%)
・米10年債利回り1.685%、ドルインデックス99.11。
・NYダウ70ドル安(-0.26%)、ナスダック91ポイント安(-1.13%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ユーロとポンド軟調だが、投機筋の売り余力も少ないか?欧州通貨反転のきっかけなく、安心して売り込まれているのが現状。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・投機筋による欧州通貨売りが進行。
・米4-6月期GDP確定値2.0%(予想2.0%)
・米10年債利回り1.692%、ドルインデックス99.20。
・NYダウ79ドル安(-0.30%)、ナスダック46ポイント安(-0.58%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero