NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)米中交渉ミニ合意か?今晩も米中要人発言や関連報道に右往左往。トルコ軍のシリア侵攻、トルコリラは米国の制裁が鍵。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・トルコ軍がシリアへ侵攻→リラ下落。
・米10年債利回り1.584%、ドルインデックス99.13。
・NYダウ181ドル高(+0.70%)、ナスダック79ポイント高(+1.02%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)積み上がるIMMポンドショートと下げ余地。ブレグジットは合意なき離脱か期限延期が濃厚。米中閣僚級会合、大きな合意は無しか。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・米国務省→中国政府高官・共産党幹部へのビザ発給を制限。
・英とEUも紛糾、米とトルコの関係悪化。
・米10年債利回り1.529%、ドルインデックス99.13。
・NYダウ313ドル安(-1.19%)、ナスダック132ポイント安(-1.67%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ワシントン米中閣僚級会合待ち!大型合意の期待なし。新EU離脱案も合意期待低い。14日(月)日米休場、3連休中の為替に警戒。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・トランプ大統領→(行き過ぎあれば)トルコ経済を壊滅させる。
・10/1時点IMMユーロショート65,978枚、ポンドショート77,092枚。
・米10年債利回り1.560%、ドルインデックス98.98。
・NYダウ95ドル安(-0.36%)、ナスダック26ポイント安(-0.33%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米中通商交渉への期待低下!補助金VS関税の攻防続く。ジョンソン首相の離脱案も合意期待低い。米ドルと円が同じ方向の動き。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月雇用統計→非農業部門雇用者数13.6万人増(予想14.5万人増)、
失業率3.5%(予想3.7%)、平均時給・前年比2.9%(予想3.2%)
・10/1時点IMMユーロショート65,978枚、ポンドショート77,092枚。
・米10年債利回り1.529%、ドルインデックス98.84。
・NYダウ372ドル高(+1.42%)、ナスダック110ポイント高(+1.40%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米利下げ観測が指標悪化による下げを打ち消し!米9月雇用統計、パウエルFRB議長発言、米中通商交渉、EU離脱交渉に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月ISM非製造業景況指数は52.6(予想55.0、前回56.4)
・米10年債利回り1.534%、ドルインデックス98.89。
・NYダウ122ドル高(+0.47%)、ナスダック87ポイント高(+1.12%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero