NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)7/31対中関税第4弾発表以降はサプライズなし!FOMC、日銀ともに無風。下げ止まりに期待、米ISM製造業景況指数に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC声明→「適切に行動する」の文言削除。
・米7-9月期GDP速報値→個人消費が堅調+企業の設備投資は軟調。
・米10年債利回り1.773%、ドルインデックス97.46。
・NYダウ115ドル高(+0.43%)、ナスダック27ポイント高(+0.33%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円ここまでの値幅8銭!FOMC結果・パウエルFRB議長会見待ち。今回3度目の0.25%予防的利下げで一旦様子見か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・英下院→12月12日に総選挙を実施する法案を可決。
・米10月CB消費者信頼感指数125.9(予想128.0)
・米10年債利回り1.835%、ドルインデックス97.68。
・NYダウ19ドル安(-0.07%)、ナスダック49ポイント安(-0.59%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)売り手不在の日経平均7連騰!為替は小動きながらも円じり安。今日からFOMC、明日から日銀金融政策決定会合。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・トランプ大統領→(米中通商交渉)「予定より早く」「とても大きな合意になる」。
・米10年債利回り1.844%、ドルインデックス97.73。
・NYダウ132ドル高(+0.49%)、ナスダック82ポイント高(+1.01%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均6日続伸!大方の予想通り。次のリスク回避はいつか?が唯一の焦点。サプライズ待ちの為替市場、通常ほとんど動きなし。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/25の主な材料【経済指標と要人発言】
・VIX指数12.65へ低下→S&P500史上最高値に迫る。
・米10年債利回り1.798%、ドルインデックス97.84。
・NYダウ152ドル高(+0.57%)、ナスダック57ポイント高(+0.70%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)本格化する米企業決算と米株価が中心。材料待ちでドル円・米国株価指数ほとんど動きなし。ボラティリティの低下局面か。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・トルコ中銀→政策金利を16.50%から14.00%へ引き下げ。
・米10年債利回り1.766%、ドルインデックス97.68。
・NYダウ28ドル安(-0.11%)、ナスダック66ポイント高(+0.81%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero