NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)当面は株高リスクオンか?米中通商交渉「第1段階」合意への期待感。根底には米大統領選、中国に強く出れないトランプ政権。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国商務省報道官「追加関税を段階的に撤回することで一致した」
・米10年債利回り1.823%、ドルインデックス97.95。
・NYダウ182ドル高(+0.66%)、ナスダック23ポイント高(+0.28%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万3,330円、年初来高値で安定!ドル円108円後半、目新しい材料なく決算眺めながらボラティリティー上昇待ち。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米中通商交渉→「第1段階」合意が12月にずれ込む可能性。
・米10年債利回り1.823%、ドルインデックス97.95。
・NYダウ0ドル安(-0.00%)、ナスダック24ポイント安(-0.29%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ソフトバンクG決算、7-9月は7,000億円の赤字!日経平均は51円高、年初来高値更新。ドル円NY終値で200日線キープできるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月ISM非製造業景況指数54.7(予想53.5、前回52.6)
・米10年債利回り1.858%、ドルインデックス97.93。
・NYダウ30ドル高(+0.11%)、ナスダック1ポイント高(+0.02%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米国株しばらくは高値更新か。ドル円・クロス円、出遅れも底堅い。VIX指数12.30へ低下、安定したリスクオン相場。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月雇用統計、非農業部門雇用者数12.8万人増(予想8.9万人増)、失業率3.6%(予想3.6%)、平均時給3.0%(予想3.0%)
・米10月ISM製造業景況指数は48.3(予想48.9)
・米10年債利回り1.710%、ドルインデックス97.21。
・NYダウ301ドル高(+1.11%)、ナスダック94ポイント高(+1.13%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米製造業の底打ち観測、期待から現実になるか?米10月ISM製造業景況指数(前回:47.8)に注目。米10月雇用統計の発表もあり。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/31の主な材料【経済指標と要人発言】
・ブルームバーグ「中国の当局者らが包括的かつ長期的な合意に達するかどうかを懸念している」
・米10年債利回り1.691%、ドルインデックス97.32。
・NYダウ140ドル安(-0.52%)、ナスダック11ポイント安(-0.14%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero