NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)国内19日〜シルバーウィーク4連休→円買い仕掛けに警戒。米大統領選挙控えた10月相場→機関投資家動けず地合い弱くなる。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・電気自動車(EV)大手テスラ→S&P500採用見送り+GMが新興EVメーカーのニコラと提携で21%急落。
・合意なき離脱懸念→ポンド大幅安、リスク回避→円全面高。
・米10年債利回り0.680%、ドルインデックス93.46。
・NYダウ632ドル安(-2.25%)、ナスダック465ポイント安(-4.11%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均株価→大引けにかけ上げ幅拡大。秋相場入り→顕在化しているリスク要因なく、リスクオンからスタート。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・東京市場→ソフトバンクG株が大幅安。
・英ジョンソン政権→10月15日を交渉期限に設定。
・NY市場はレイバーデーのため休場。
・英FTSE138ポイント高(+2.39%)、独DAX257ポイント高(+2.01%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ソフトバンクだけが話題、SoftBank株は個人が買っても下落。為替はポンド軟調。レイバーデーのため米国3連休、明日から秋相場入り。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・米8月雇用統計-非農業部門雇用者数137.1万人(予想140.0万人)
・米8月雇用統計-失業率8.4%(予想9.8%)
・ソフトバンクのオプションに絡む取引が話題。
・米10年債利回り0.718%、ドルインデックス92.80。
・NYダウ159ドル安(-0.56%)、ナスダック144ポイント安(-1.27%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)東証1部2超円割れ!まだ商い盛り上がらない。米国3連休へ8日レイバーデー明けから秋相場入り。VIX指数33.60へ急騰など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数88.1万件(予想95.0万件)、継続受給者数1325.4万人(予想1400.0万人)
・米8月ISM非製造業景況指数56.9(予想57.0、前回58.1)
・米10年債利回り0.633%、ドルインデックス92.74。
・NYダウ807ドル安(-2.78%)、ナスダック598ポイント安(-4.96%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)暴騰中の米国株いつ下落に転じるのか?9月後半〜10月前半はファンド勢の決済に絡む利食い売りに警戒。週末は米国3連休。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・米8月ADP雇用統計は42.8万件(予想95.0万人)
・NY連銀ウィリアムズ総裁がハト派発言。
・米10年債利回り0.645%、ドルインデックス92.64。
・NYダウ454ドル高(+1.59%)、ナスダック116ポイント高(+0.98%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero