NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均20円高、FOMC待ちで様子見姿勢強い。FOMC通過で材料無くなる→来週以降利食い売り出やすい→10月地合い悪化。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・米アップル→5G対応のiPhone発表なし。
・シティG→貸し倒れ引当金を積み増す可能性を示唆。
・米10年債利回り0.679%、ドルインデックス93.10。
・NYダウ2ドル高(+0.01%)、ナスダック133ポイント高(+1.21%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米大統領選挙まで1ヶ月半!何か起きるか?何も起きないか?10月相場はリスク回避強まると予想。FOMC消化後の値動き注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・英製薬大手アストラゼネカが治験再開。
・今週FOMC→低金利長期化を示唆へ。
・米10年債利回り0.674%、ドルインデックス93.07。
・NYダウ327ドル高(+1.18%)、ナスダック203ポイント高(+1.87%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均・ソフトバンクGが上昇!為替市場は目立った動きなし。米株式市場→レバレッッジ取引増加により値幅が出やすい環境か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・9/8時点IMMユーロロング196,814枚→高止まり。
・ソフトバンクG→英半導体設計のARM売却へ。
・米10年債利回り0.666%、ドルインデックス93.26。
・NYダウ131ドル高(+0.48%)、ナスダック66ポイント安(-0.60%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万3,406円、米国株大幅安でも底堅い。ドル円・クロス円も底堅い動き。米8月消費者物価指数(CPI)に一応注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECBラガルド総裁→直近のユーロ高を容認。
・米新規失業保険申請件数は88.4万件(予想84.6万件)、継続受給者数は1338.5万人(予想1292.5万人)
・米10年債利回り0.677%、ドルインデックス93.39。
・NYダウ405ドル安(-1.45%)、ナスダック221ポイント安(-1.99%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均202円高、為替は株価に合わせた動き。ECB金融政策・ラガルド総裁会見に注目。米国株・豪ドル円の日足50日線が分かれ目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・米国株と豪ドル円→日足50日線をサポート。リスク回避の兆候なし。
・米10年債利回り0.695%、ドルインデックス93.23。
・NYダウ439ドル高(+1.60%)、ナスダック293ポイント高(+2.71%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero