NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)目新しい材料なく静かな相場。明日から欧米がクリスマス休暇入り。26日〜投資家戻り、1/1は為替市場も休場。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月中古住宅販売件数669万件(予想670万件)
・米12月CB消費者信頼感指数88.6(予想97.0)
・米10年債利回り0.920%、ドルインデックス90.61。
・NYダウ200ドル安(-0.67%)、ナスダック65ポイント高(+0.51%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均278円安。英国での変異種、クリスクマス休暇控えて買いにくい。英とEUの通商交渉→漁業権で歩み寄り。来週離脱期限。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・英国でCOVID-19変異種→欧州株が大幅安、NYダウは小幅プラス。
・英とEUの通商交渉→英国側が漁業権で歩み寄り、EUが妥協案協議へ。
・米10年債利回り0.935%、ドルインデックス90.12。
・NYダウ37ドル高(+0.12%)、ナスダック13ポイント安(-0.10%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)欧米クリスマス休暇へ!英とEUの通商交渉、COVID-19変異種が話題。米国内戦は長期化か?米追加景気対策は合意。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・英国でCOVID-19変異種→ロンドンなどで外出制限。
・米追加景気対策は9,000億ドル規模で合意。
・米10年債利回り0.943%、ドルインデックス89.98。
・NYダウ124ドル安(-0.41%)、ナスダック9ポイント安(-0.07%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日11月コアCPI▲0.9%パンデミック下ではデフレ確実。終息後のインフレ指標に注目。英とEUの通商交渉、米国内戦がリスク要因。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数88.5万件(予想80.0万件)
・米11月住宅着工件数154.7万件(予想153.0万件)、建設許可件数163.9万件(予想155.0万件)
・米12月フィラデルフィア連銀製造業景気指数11.1(予想20.0)
・米10年債利回り0.933%、ドルインデックス89.80。
・NYダウ148ドル高(+0.49%)、ナスダック106ポイント高(+0.84%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円103.15まで下落、3月以来安値。次のリスク要因浮上まで株高+ドル安の流れ継続か?ドル円以外のクロス円は円安。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月小売売上高は-1.1%(予想-0.3%)、除自動車-0.9%(予想+0.1%)
・FOMC→雇用と物価に著しい進展見られるまで緩和継続。
・FOMC→物価目標2.0%達成は2023年末。
・米10年債利回り0.916%、ドルインデックス90.26。
・NYダウ44ドル安(-0.15%)、ナスダック63ポイント高(+0.50%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero