NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【上海総合指数大幅続落!】豪ドル円ヘッドアンドショルダーあと一歩。米第4四半期GDP確報値、米新規失業保険申請件数など。

豪ドル円日足チャート20120329L 20120329外為オンライン
29日のロンドン時間午前中は欧州株やダウ先物が軟調、クロス円が売られています。豪ドル円は84.80ネックライン割れ直前まで下落しています。絶対に日足ヘッドアンドショルダーとなるとは言い切れませんが、戻りも少ないため安易に買うとリスクが高いです。今日明日は豪ドル円相場が崩れて安くなっても買わずに様子を見ます。80-82円レベルでは買い手不在とは考えにくく売り買いが交錯しそうです。年初のようにユーロショート+株安で一杯になっていると好材料ばかりクローズアップされ、買い持ちになると現状のようにリスク要因ばかりがクローズアップされるというほとんど投資家心理だけで相場が動いています。あまり材料に振り回され過ぎず、負けるにしても予定通りのトレードをして行きたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米2月耐久財受注+2.2%予想下回る】原油大幅安、豪ドル安い。輸出企業の売りにクロス円軟調!

豪ドル円日足チャート20120329T 20120329外為オンライン
28日の為替市場では、東京仲値に向けて輸出企業の円買いが強まる場面がありました。欧米時間には、ユーロポンド買いのフローでユーロが堅調、ポンドは急落となっています。米2月耐久財受注は+2.2%(+3.0%)と予想を下回っています。豪ドル円は引き続き上海総合指数が-2.65%大幅安となったことや、原油価格が大幅安となり軟調、ヘッドアンドショルダーを形成する可能性が高まって来ました。豪ドル円日足チャートで84.80を割り込んだ場合には、大幅安でも84.10-84.80では一旦は買いを入れず80-82円あたりで再度買っていきたいと思います。米3月雇用統計でダメ押しして欲しいところです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【上海総合指数-2.65%大幅安】英第4四半期GDP確報値受けポンド売り!今晩の投資戦略どうする?

ポンドドル時間足チャート20120328L 20120328外為オンライン
28日のロンドン時間午前中は、17:30に英第4四半期GDP確報値が発表され前期比-0.3%(予想-0.2%)前年比+0.5%(予想+0.7%)と予想を下回っています。ポンドは指標発表前から売りこまれており、発表受けもう一段売り込まれています。上海総合指数-2.65%大幅安、寄りつきから下げ続けて安値引けとなっています。直近の豪経済指標、中国経済指標は悪く、上海総合指数も中国景気減速懸念で売られ続けていますが豪ドルにとっては悪材料しかない中でどの程度下げるのか?日足チャートで毎日確認して地合いを探りたいと思います。本日は引き続きフロー絡みで難しい相場を予想、トレードは様子見にします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【クロス円軟調】輸出企業の売りか?豪ドル軟調さ際立つ。NYダウ43ドル安、経済指標より期末フロー中心。

豪ドル円日足チャート20120328T 20120328外為オンライン
27日の欧米市場では、主だった材料はなく株式市場でも四半期末のお化粧買いなどが中心。米経済指標は米1月S&Pケースシラー住宅価格指数-3.78%(予想-3.80%)、米3月消費者信頼感指数70.2(予想70.0)、米3月リッチモンド連銀製造業指数7(予想18)となっています。ロンドン時間入り際には前日のバーナンキ議長講演の流れを引き継ぎ一時ドル安。その後はドル買いが優勢となっています。豪ドル円は結局87.55-60まで上昇しましたが反落、上値も重そうです。上海総合指数も先進国株価に比べると軟調で豪ドル円は他のクロス円相場よりも弱そうです。今週は期末フロー中心でトレードはしずらい相場が続くかもしれません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル安方向上値重い】ロンドン午前中ユーロドル1.3385まで上昇。欧州株、ダウ先物上昇して始まるも上値重い。

ユーロドル5分足チャート20120327L 20120327外為オンライン
27日のロンドン時間午前中は、ユーロドルで1.3325まで調整後、昨日の流れで「株高+ドル安」の流れ1.3385まで上昇しています。その後は、欧州株+ダウ先物が上げ幅をなくしユーロドル相場も反落しています。トレードではユーロドル日足チャートで昨日ポイントになっていた1.33を上抜けたことから、1.33付近まで調整あれば一旦買いで構えていました。16:50に調整から明らかに流れが変わったところ1.3335、1.3338で買い→1.3350-55あたりで時間がかかっていたため半分利益確定、1.3378で残りも利益確定+13.2万でした。この時間はNY勢待ち、米1月S&Pケースシラー住宅価格指数、米3月消費者信頼感指数、米3月リッチモンド連銀製造業指数の発表を予定しています。株価もユーロドル相場もあまり方向感がないイメージで今日は見ています。クロス円相場は株価次第となりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero