NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ギリシャやっぱり見限られたか?】サマラス首相行脚も成果なくユーロ圏追放とのうわさにユーロ軟調!トロイカ報告まで譲歩あり得ない。

20120824Nユーロドル日足チャート 20120824外為オンライン
24日のロンドン時間午前中は、独仏ギリシャの首脳会談が話題になっています。サマラス首相は歳出削減などの融資条件達成に向けた時間的猶予延長を申し入れるため今週独仏首脳と会談を行いましたが、予想どおり完全に突っぱねられた格好になっています。独メルケル首相は「ギリシャがユーロ圏に留まる事が目標だ」と述べたものの真意は「これ以上資金も出さないし時間的猶予もなし、先に決めた目標を達成して残留せよ」というもの。これに対しサマラス首相は「我々はこれ以上資金を出せとは言わない、ただ時間が欲しいと言っているだけ」と述べたものの、10月半ばには資金がショートする見通しで追加融資の条件を満たせなければ「明日のご飯代もない」のだから結局は追加融資を要求するのが見えています。この問題はトロイカ調査団がギリシャの目標達成度合いをどう判断するかにかかっており、10月までは変化無さそうです。

一方スペインは予想どおり「全面支援要請」に難色を示しており、9/6のECB金融政策発表時に国債買い取り策が発動するイメージを持っている投資家を失望させるかもしれません。ドラギ総裁が「ユーロ圏防衛のために何でもする」と発言する前にスペインに全面支援の要請を迫ったほうが上手く行ったと思います。なまじ発言で10年債利回りが大幅低下してしまったので肝心のスペインが要請に難色を示しています。相場の催促がまた先に来るかもしれません。一方QE3温存してある米国は直近の経済指標も良く欧州が落ち着いていれば世界経済をけん引できるかもしれません。今週期待で買いすぎた分が下げていますが、来週はイベント待ちで落ち着いた相場になりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ブラード総裁「やや古い」発言にダウ115ドル安】ユーロ堅調、豪ドル軟調。決定事項何一つでない相場、引き続き夏枯れか?

20120824Tユーロドル日足チャート 20120824外為オンライン
23日の欧米市場では、前日のFOMC議事録で「かなり早期に」とあったことから9月QE3実施への期待が高まっていたところへ、ブラードセントルイス地区連銀総裁から8月の指標は改善しており「(FOMC議事録の内容は)やや古い」とCNBCのインタビューで答えたことから早期追加緩和期待が後退、NYダウは115ドル安でクローズしています。憶測で右往左往となっていますが、実際のところは31日バーナンキFRB議長のジャクソンホール講演までは憶測の域を出そうにありません。ジャクソンホール講演では何となく発言するとは考えられず、9月に実施する場合には明確に意図されたメッセージを出してくる可能性もあり信じて良さそうです。よって投資家は31日まで動きづらそうです。今週もまったく夏枯れのまま参加者が戻ることはありませんでしたが、9月には活発な取引が行われると思います。それまでデイトレードは我慢します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【独仏ギリシャ首脳会談へ】いよいよギリシャ切り捨てか?スペイン10年債利回り再び上昇、ユーロ売られず。

20120823Tドル円日足チャート 20120823外為オンライン
23日の東京~ロンドン時間午前中はまた値幅・方向感なく閑散としています。今週後半は独仏ギリシャ首脳会談が相手を変え連日で予定されています。ギリシャの「期限延長の申し入れ」がテーマとなっていますが、独仏は取りあう気はないようでいよいよ「ギリシャ切り捨て」となりそうです。スペイン10年債利回り再び上昇していますが、ユーロ売りは限定的、引き続きECB国債購入観測がユーロ相場を下支えしています。加えてFOMC議事録で高まったQE3観測もユーロドル相場をサポートしています。早く活発な取引が戻ってデイトレードしたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【FOMC議事録「かなり早期」にびっくりドル売り】市場の予想よりハト派!追加緩和へ強めの内容。ドル円78円台半ば、ユーロドル1.25台前半へ!

20120823Tドル円日足チャート 20120823外為オンライン
22日夜中に発表されたFOMC議事録では、経済が大幅に改善しない限り「かなり早期に」追加緩和を行う公算が大きいとの文言があり、市場が予想している以上にハト派の内容となりました。これを受け為替市場ではドル全面安となっています。ドル円の急落やユーロドルの急騰をみる限り、市場参加者にも意外感があったと見て良さそうです。ただし、今回の議事録は7/31-8/1のもので、その後に発表された雇用統計や小売売上高の改善が含まれていないので引き続きQE3は見送られるとの見方のほうが多くなっています。それでも金融政策を決めるのはアナリストではありませんから実施されればサプライズ、決めつけずに見て行きたいと思います。FOMC議事録発表直後以外は非常に閑散とした1日でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【英テレグラフ紙報道にユーロ高】ダウ68ドル安、ユーロ独歩高。ドル円下落、豪ドル円いってこい。ユーロドル1.2443から上のストップロス巻き込む。

20120822Tユーロドル日足チャート 20120822外為オンライン
21日の欧米時間には、先週末に独シュピーゲル紙が報道した内容を英テレグラフ紙が「内容を確認できる」と報道。これを受けてシュピーゲル誌報道に真実味がでてきたことから「ユーロ買い」で反応しています。ドル円は下落、豪ドル円はいってこいでクロス円全体ではまちまち「ユーロ独歩高」となりました。本日もECB国債購入に関する憶測、週後半の独仏ギリシャ首脳会談への思惑でユーロ相場中心の動きになりそうです。ただし、9月までは独シュピーゲル紙報道のような「憶測」ばかりが飛び交い決定事項はほとんど出てこない相場になりそうです。経済指標では23:00米7月中古住宅販売件数、27:00FOMC議事録の発表があります。少しづつ市場参加者も増え取引も活発になって行きそうです。早くデイトレ復帰したいところですが、あと少し我慢します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero