NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【今週4/29-5/3の為替相場見通し】米ISM製造業景況指数、米FOMCから米雇用統計まで週後半イベント多い!5/7までGW中で国内薄商いのなか要注意か?

20130429T豪ドル円日足チャート 20130429外為オンライン
◆今週4/29-5/3の為替相場見通しです。100円トライに失敗したドル円相場は、今日時点ではまだ日足ダブルトップを作ってどんどん下落という展開にはなっていません。95-100円レンジに入ったイメージです。クロス円では豪ドル円が比較的弱い展開となりそうです。今週から日本ではGW入りで東京市場は薄商いのなか米欧では重要イベントが週後半中心に目白押しとなります。1日米 4月ADP全国雇用者数、米4月ISM製造業景況指数、夜中にFOMC。2日ECB金融政策、3日米4月雇用統計と続きます。特に2日の欧米時間以降は東京株式市場が7日までクローズするため急激な動きに注意が必要です。今日から実質5月相場入り。投資戦略としては米経済指標や欧米の金融政策を受けユーロやドルが売られた場合、慎重に安値拾いを始めたいと思います。昨年は6/1が円高のピークだったことから今年もこのあたりへ向けて安値拾い→6月末に向け再度の円安を期待しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円一時97.54まで下落】予想下回る米GDPや日銀審議委員の2人が「物価目標達成時期難しい」受け。

20130428ドル円日足チャート 20130428外為オンライン
◆26日のドル円相場は100円トライから反落、一時97.54まで下落し98円ちょうど付近でクローズしています。日足チャートを見る限り、まだダブルトップで大きく下げるというよりは95-100のレンジに入りそうなイメージで見ています。弱く見えるのは「豪ドル円」こちらは100円を割り込むと96円台くらいまでの下げはあるかもしれません。GW中は国内勢中心にマーケットが薄くなる中、2日夜のECB理事会あたりから3日米雇用統計には注意が必要になりそうです。東京株式市場は2日にクローズすると翌週の火曜まで開きませんので為替市場でこの間に仕掛け的な急落・急騰に警戒が必要になりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【黒田日銀2回目の会合に注目!】ドル円99円台で結局動かず。展望リポート、総裁会見で相場動くか?GW前のポジション調整も出始めるか。

20130426Tドル円日足チャート 20130426外為オンライン
◆25日のドル円相場は99円台前半で膠着、結局100円トライにはならず下落することもなく週末を迎えています。主だった経済指標は2つ英第1四半期GDP速報値(前期比)+0.3%(予想+0.1%)、米新規失業保険申請件数33.9万件(予想35.0万件)とそれぞれ予想を上回りました。本日は東京時間~ロンドン時間午前中に黒田日銀2回目の会合、展望リポート、黒田総裁会見と続きます。内容次第ではドル円を動かす材料になりそうです。今日はこれが一番大きな材料になりますので、発表直後の動きと結果を受けての欧米時間の動きとなりそうです。イベント結果次第となりますのでどちらにも動く可能性があり難しそうです。ユーロは次回会合に向けて利下げ観測から上値が重くなっています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円100円防戦売り消滅待ちか?】欧米経済指標悪い。オプション行使期限過ぎれば一気に上抜け狙ってきそう。今月中に乗せられなければ一旦時間切れも。

20130425Tドル円日足チャート 20130425外為オンライン
◆24日のドル円相場は99円台で膠着しました。オプションの防戦売り消滅待ちとなっています。今晩にも行使期限を迎えるオプションが多くなっており、それをきっかけに100円を一気に上抜けるかもしれません。ここまでは米経済指標が悪いものが目立ったのもドル円の上値を押さえました。独4月IFO景況指数104.4(予想106.2)、米3月耐久財受注-5.7%(予想-3.0%)、除輸送用機器-1.4%(+0.5%)とそれぞれ市場予想を下回っています。今晩はNY時間にドル円が100円を上抜け一気に100円台後半→明日101円台と上昇するイメージで見ています。今月中に100円に乗せない場合にはGW中に大幅反落しそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円今度こそ100円乗せ!】AP通信ツイッターにハッキング「ホワイトハウスで爆発」逆に底堅さ確認する結果に。日米企業決算と株価に注目!

20130424Tドル円日足チャート 20130424外為オンライン
◆23日のNY市場では、AP通信ツイッターで「ホワイトハウスで爆発」と流れると一時「円高+株安」で反応したもののハッキングによる誤報であったことから買い戻されています。却って底堅さを確認するチャート足型になりドル円は今日にも100円3度目のトライとなりそうです。個人的には100円台に乗せてくると予想しています。目先は2009年高値101.50レベルが目標になりそうです。ドル円は105-110レベルに定着するには「慣れ」や「弊害」に対する時間が必要で、勢いで105円を超えたとしても定着は難しく100-105レベルでの推移は長い期間になりそうです。アベノミクス70円台から駆け上がったドル円相場は、駆け上がって横ばいというイメージで良さそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero