NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ECBドラギ総裁発言→ユーロ売り】ドル円97円台中心まったく動かず。日経平均株価13,000円挟みまったく動かず。今日も上海睨みか?

20130627Tドル円日足チャート 20130627外為オンライン
◆26日の欧米市場では、ECBドラギ総裁の緩和的スタンス継続を受け「ユーロ売り」となりました。ポンドも連れ安で欧州通貨が売られています。NY時間には米第1四半期GDP確報値+1.8%(予想+2.4%)と悪い結果にドル売りで反応しています。 ドル円は97円台中心まったく動かず。日経平均株価は13,000円挟みまったく動かずとなっています。ドル円は直近戻りを試す過程で抑え込まれていた日足75日線と一目均衡表雲の下限を昨日も回復できず、本来であれば時間切れで95円前後まで下げていてもおかしくありません。上に抜けてしまうと買い場がなくなるため買いを入れましたが結局ダメ、動くのを待って時間をかけて買い増していきます。今日・明日は月末の売買などに振らされるだけになりそうですが、一応上海株にも注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円強い98円台】米経済指標軒並み市場予想を上回る!米スプリント買収承認もドル円買い材料に。上海株落ち着くか?

20130626Tドル円日足チャート 20130626外為オンライン
◆25日のドル円相場は上昇。97円割れという場面もありましたが、下髭陽線となっており目先上昇しそうなチャート足型になっています。昨日のNY市場では、多くの経済指標が発表され米5月耐久財受注+3.6%(予想+3.0%)、除輸送用機器+0.7%(予想0.0%)、米4月S&Pケースシラー住宅価格指数+12.05%(予想+10.60%)、米4月住宅価格指数+0.7%(予想+1.1%)、米5月新築住宅販売件数47.6万件(予想46.0万件)、米6月リッチモンド連銀製造業指数8(予想2)、米6月消費者信頼感指数81.4(予想75.1)と軒並み良い結果となりました。ソフトバンクによる米スプリント買収承認もドル円の買いを後押ししています。今週はとにかく上海総合指数に注目が集まっています。個人的にはいずれ必ず「チャイナショックが来る」と予想していますが、あくまでも世界的なリスクオンで買いポジションが溜まっているところに来ると思いますので、これだけ下げているところではどうでしょうか?本日も上海株、日米株、米長期金利に注目しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円75日線と一目均衡表雲の下限回復できず反落!】中国リスク急浮上、上海総合指数に注目!NYダウや米長期金利も材料。

20130625Tドル円日足チャート 20130625外為オンライン
◆24日のドル円相場は、75日線と一目均衡表雲の下限回復できず反落しています。上海総合指数が大幅安で2000ポイント割れ、ダウも一時240ドル安と先週のFOMCをいまだ織り込み切れずチャイナリスクが意識されている展開となっています。日経平均株価は13,000円レベルでもみ合っていますが「元気がない相場」の一言です。昨日の値動きを見る限りドル円はもう少し安く買える可能性がありそうです。2番底狙いで引きつけて買いたいと思います。東京~ロンドン時間午前中あたりは上海総合指数の動き、NY時間には米経済指標と株価、米長期金利に注目しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円75日線、一目均衡表雲の下限の攻防】都議選結果など受け98円台半ばまで上昇スタート!円安受け日経平均株価も強そう。

20130624Tドル円日足チャート 20130624外為オンライン
◆24日のドル円相場は、週末の都議選で自民党が完勝したことを受け98円台半ばまで上昇しています。日経平均株価も今日は強い動きとなりそうです。本日は独6月IFO景況指数が発表されます。その他、大きな注目材料はないので米長期金利と株価を見ながらになりそうです。5/23から始まった「円高+株安」も一服し、今週は堅調に底堅く推移しそうです。日々終値とチャートに注目しておけば良さそうです。ドル円は75日線、一目均衡表雲の下限を回復して終われるか?ですが、地合いも良さそうなので大丈夫そうです。7月の参院選も自民圧勝確実で、サプライズは考えにくいですからあまり材料視されないと予想しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週6/24-28為替相場見通し】ドル円は米長期金利みながらの展開か?短期的には難しい相場だが売りのピークは過ぎていそう。投資戦略変わらず。

20130622ドル円日足チャート 20130623外為オンライン
◆来週6/24-28為替相場見通しです。ドル円相場は、19日米FOMCで出口戦略のスケジュールが初めて明確に示唆されたことを受け、米長期金利上昇→ドル買いとなっています。基本的にはこの流れが続くものの、直近の米長期金利急上昇からの調整は充分考えながらポジションを取る必要がありそうです。日本株はドル円の先高感により下げ止まりを期待できそうです。それでも75日線を下回っていることから、強弱材用が混在する中で「地合い」が全てとなりそうです。アベノミクスポジションの整理が進んでいますので、単にここから買いたい人が多いか?売りたい人が多いかの需給をチャートから探るだけということです。日々日足チャート終値と足型をチェックして戦略を立てていきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero