NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【日経平均株価2日で800円急落!】先物で仕掛けられたか?後場に高値から500円近い急落へドル円96.16-96.93まで株式市場よりも落ち着いた動き。

20130808L日経225先物日足チャート 20130808外為オンライン
◆8日の日経平均株価は後場に急落、219円安の13,605円となりました。場中では14,000円台を回復する場面もありましたが、高値から500円近く下げる場面もありました。昨日の576円安の売り手が「戻りを確認して再度仕掛け→他の参加者も売らなければならなくなった」というところかと思います。ドル円は96円台で落ち着いた動き、豪ドル円やNZドル円も株安への反応は薄く日経先物のみ仕掛けられた格好です。株式市場の参加者も2日で800円も特に材料もない中下げると面を食らうかもしれませんが、夏休みで薄いマーケットでは「なんでもあり」になって来ますのでポジションを軽くして休むのが良いかと思います。逆にもともとポジションが軽く余力を多く残している投資家は思わぬチャンスがあるかもしれません。休み中もNY時間中心によく相場を見てチャンスが来ればエントリーします。来なければ19日からトレード再開します。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。



   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米量的緩和縮小は9月なのか?】米当局者発言も二転三転、12月だと思えば9月と言ってくるし9月だと思えば雇用統計が予想を下回る。

20130808Tドル円日足チャート 20130808外為オンライン
◆7日のドル円相場は、先週安値97.58を割り込み97.50からストップロス96.30まで下落しています。全体的にドル安となりましたが、この秋最大のテーマになっている「米量的緩和縮小開始時期」をめぐって米当局者発言や景気認識が二転三転しています。投資家もこれに戸惑っており、買ったドルを投げるしかなくなっています。個人的にはドルロングのしこりが無くなれば、いつ米量的緩和縮小が開始されるにせよ一貫してドル円を買っていく方針です。80円台で来年に向かっていくということであれば予想が外れると同時にアベノミクスも完全に失敗と言って良いかと思います。その場合は日本株もダメ、消費もダメとなっているでしょう。ドル円はもうしばらく様子をみた後買い再開です。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。




   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米国株一気に暴落か?】米要人発言→9月量的緩和縮小観測が再浮上で米国株式市場が危ない。ドル円96円台長期で買えば勝てそう。

20130807Nダウ先物日足チャート 20130807外為オンライン
◆7日の日経平均株価は500円以上の大幅安、NYダウも史上最高値圏から崩れてきそうなチャートになっています。円高も結構厳しくすべて8月のアノマリーと片づけられています。8月は円高になりやすいのアノマリーを受け→円高になるから売る→売るから円高→8月のアノマリーとしてぐるぐると売られています。この先はギャンブルになるのかもしれませんが、もう一段の下げからはきっちり買い下げて年末までホールドします。95円を割ってくるとかなり買い手には恐怖感が広がってくると思います。93.75を割り込めばもう持ってられません。その直後が買い場でしょう。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。




   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円ロングポジション落とす動き】97.58下抜け97円台前半まで下落!9月米量的緩和縮小観測の後退を織り込むのを待つ。

20130807Tドル円日足チャート 20130807外為オンライン
◆6日のドル円相場は下落、一目均衡表雲の下限を下抜けています。先週安値97.58も割り込みストップロスで97円付近まで下落する場面がありました。ドル円は短期筋のロングポジションがしこっているなかで目先上昇の余地も限られることからロングを落とす動きが出ていると思われます。整理が終わり、9月米量的緩和縮小観測の後退を織り込めば年末へ向け余裕を持って買い下げる戦略が良さそうです。まずは95円前後で止まるのか?93.75を割り込んでしまうのかの見極めになります。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。




   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円97.50ストップ巻き込むか?】夏枯れ円高+株安!RBAキャッシュターゲットとRBA声明に注目!豪ドル相場どうなる?

20130806Tドル円日足チャート 20130806外為オンライン
◆5日のドル円相場は続落。先週サポートした97.50レベルを守れるかに注目しています。下に抜けた場合には夏休み中でも95円を目安に買いを入れます。その後は9月の米量的緩和縮小開始があるか?でドル相場が荒れることになります。その意味でも次回の米雇用統計は重要視されそうです。他にも米要人発言から量的緩和縮小時期を探ろうという展開に入っていきそうです。本日は豪金融政策に注目しています。声明は常にハト派ですが、豪ドルは対米ドル中心にかなりショートになっており、0.90の大台も割り込んでいることから一定の達成感もあるはずです。トレードは夏休みで基本的に様子見ですが、動きが出れば参加するかもしれません。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。




   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero