NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ECBサプライズ利下げにユーロ暴落!】ドル円200日線サポートも足型悪く一旦下抜けか?米10月雇用統計後の値動きに注目!

20131108Tドル円日足チャート 20131108外為オンライン
◆7日のECB金融政策では、今回は利上げ示唆までに留まると見られていましたがサプライズ利下げとなっています。この結果を受けユーロが急落しています。ドル円相場は一旦99.40まで持ち合いを上抜けそうになったもののNY午後には急反落しています。一旦200日線で止まったものの足型悪く米10月雇用統計を控えていることからも今日は円高+株安が加速しそうです。11月末までちょうど3週間、再度安値を拾っていく方針です。ドル円相場は下値のめどがイメージしにくいところですが、前回年金の買いで底堅かった96円台に入った時にどのような値動きをするか確認してタイミングを計りたいと思います。ECBのサプライズ利下げで動揺したことから、短期売買はドルもユーロも難解でプロでもおおむね負けたのではないでしょうか?ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。








   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ史上最高値更新→日経平均108円安】冴えないにも程がある日経平均株価とドル円、政府・日銀何もしない伝統復活か?

20131107Tドル円日足チャート 20131107外為オンライン
◆7日の日経平均株価は、前日にNYダウ史上最高値更新を受けての108円安、冴えないにも程があるとため息が聞こえてくる相場です。商いも薄く2兆円にまったく届きません。米国は株価を上昇させることで景気を浮揚させようという姿勢が昔から見られますが、日本の場合は景気が悪くなったことを確認しないと何もしない傾向があります。市場での黒田日銀総裁の評価は「何もしないけど過去の総裁よりまし」と言われています。2013年の夏以降の相場は、とにかく「イベントを待って動けない」という相場が多いように感じます。9月まではFOMCテーパリング開始、消費増税、10月米財政協議、今もECBドラギ総裁会見や米10月雇用統計を待って動けません。昨年の秋以降のようにアベノミクス第1弾で強烈に動くこともありますし、リーマンショックで大暴落という相場もあります。大事なことは休むも相場で我慢・忍耐で自分に負けないことです。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。








   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円98円台イベント通過待ちか?】英・欧が金融政策、豪雇用統計の発表あり。明日、米10月雇用統計からクローズまでの値動きに注目!

20131107Tドル円日足チャート 20131107外為オンライン
◆6日の為替市場では「トヨタで円売り」になった以外は何もなくイベント通過待ちとなっています。ドル円は98円台でまったく動かず、その他クロス円も方向感なし。ユーロ相場も買い過ぎた分が崩れた後は行ったり来たりで今晩のECB金融政策とドラギ総裁会見を待つ展開です。明日発表される米10月雇用統計が悪いと思われている中で、ドル円は高値追いが出来なくなっている模様。それでもユーロドルの影響やイベント前ポジション調整だけでも上下に持ち合いを抜けることもありますので毎日チャートと値動き良く見ておきます。ECBドラギ総裁会見と米10月雇用統計を通過すれば来週以降は方向感の出る展開となるでしょう。もう少し待ちです。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米10月ISM非製造業景況指数55.4】またポジティブサプライズ!10月財政協議の悪影響なしか?豪ドル高けん制、ユーロ利下げ観測など。

20131106Tドル円日足チャート 20131106外為オンライン
◆5日のNY市場では、米10月ISM非製造業景況指数55.4(予想54.0)とまたポジティブサプライズとなりました。NYダウは好調な経済指標を好感して良いのか、テーパリング前倒し観測で株価にとって悪材料なのか迷っての20ドル安となっています。ドル円はユーロ売りの影響もあり底堅く98円台半ばで推移、持ち合い抜け待ちですがいつ動き出しても不思議はありません。本日は8:50日銀金融政策決定会合議事要旨、9:30豪9月貿易収支、18:30英9月鉱工業生産、19:00ユーロ圏9月小売売上高が発表されます。目立った材料はなくとにかくチャートを見ていく相場です。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【RBA声明】「依然不快なほど高水準」に豪ドル売りで反応!他に何も材料なし。ドル円98.45、NZドル円81.40で推移。相場が動くのを待つのみ。

20131105L豪ドル米ドル5分足チャート 20131105外為オンライン
◆5日東京時間に発表されたRBA声明では「依然不快なほど高水準」と豪ドル高けん制があったことを受け「豪ドル売り」で反応しています。他には材料なくドル円98.45、NZドル円81.40で持ち合い。相場が動くのを待つのみの展開です。例えデイトレードであっても「毎日売買すれば必ず負けます」鈍感になるというかチャンスが来るまで放置する癖をつけることがトータルで勝つための必須条件です。待ちましょう。ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。





■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。






   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero