

◆13日のNYダウは27ドル安、序盤から200ドル以上の大幅高で推移していたことから引け味の悪い結果となりました。WTI原油は45.89ドルとまた下落。ユーロ円は一旦135円レベルを目指しての下落、ドル円もチャートだけ見ると買いにくい格好になっています。ドル円と日経平均に関してはGPIF等の長期資金がどこまで支えるかがポイントになるでしょう。今晩は22:30米12月小売売上高に注目が集まります。その他、企業決算や原油価格を見ながらになりそうです。ユーロドル相場は下落しているものの緩慢な下げになっています。今年は年初の取引からユーロドル1.2を割り込んでいく流れになりました。投資家は「ユーロ売り」をテーマに今年の相場を始めていると見て間違いなさそうです。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。