NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

VIX指数に連動した値動きに合わせてトレードスタイルを微調整していく。向こう数十年使えるエントリーと決済の調整方法とは?

VIXチャートパターン
※この記事はFX投資歴3年以上の上級者以上向けに作成しています。

この記事は2つ前の記事「VIX指数チャートからみる現在のマーケット環境」の続きになります。前回はVIX指数(ボラティリティインデックス)=投資家の恐怖心理について解説をしました。実際VIX指数などは「毎日確認するもの」ではありません。金融危機などにより、どんどん上昇したり、落ち着いてきたりといった時にだけ確認をしてトレードに生かしていくものになります。本日は下がってきたVIX指数に対して08年の暴落・乱高下相場からどのようにトレードスタイルを転換していけば良いかを解説しています。まずは左上の値動きパターンをご覧ください。赤いラインをサポートラインとして「パターンA」は相場のボラティリティ(変動率)が高くなると発生頻度が高くなります。パターンBはボラティリティが低くなると発生頻度が高くなります。

08年の暴落・乱高下相場との違いはパターンBが多くなっているということになりますし、実際にそうなっています。それでは最近は少なくなりましたが0ではないので、パターンAの値動きになった場合の「理想的なトレード」を解説しておきます。暴落相場などでパターンAの値動きになった時には、まずサポート割れ1でショート、2で売り増し、3でも売り増しという流れでポジションを取っていき、基本的には4まで決済せず(すべてホールド)売りポジションを膨らませて行き(ピラミッティング)4のレベルですべてを利益確定します。パターンBの場合にはサポート割れ1で売り2で一旦利益確定→ノーポジ。サポートラインが近づいた3でまた売り→4で決済しノーポジ、5で再度売り→6で決済するという流れがトータルで一番利益が大きくなります。

ボラティリティが下がっているからといってすべての局面でパターンBになるわけではありませんが、発生頻度は圧倒的にBが多くなります。これは少なくとも09年中は続きそうなので毎回「順張りホームラン狙い」のトレーダーは09年は必ず苦戦をします。今後はしばらくの間、下げるときにも、上げるときにもパターンBをイメージして、小刻みな利益を積み上げて行きましょう。結果を公開している関係上は「格好悪い」トレードになりますが、今のボラティリティでドル円デイトレで毎日「1円も2円も勝ちました!」というのはありえません。1日の値幅が70銭しかない日もある相場環境でやっているのですから。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero