こんにちは。GWなので出かけてきました。29日の注目材料は21:30 米第1四半期GDP・速報値が発表になります。結果にもよりますがGDPを受けて相場動くと思います。日本は休場ですが、ダウ先物は小幅高で推移しています。28日の日経平均は25日線を割れたことで一気に8500円割れまで突っ込んでしまいましたが、ダウも8000ドルで頑張っていますので明日には8700円レベルまで切り返せると予想しています。ドル円相場は101.44からの下落が95.61までで一旦下げ止まったようですね。101.44から5円以上も下げていましたのでもういいところですね。
買い戻しはとりあえず97.06までで今ロングの投げか下押ししていますが、それほど大きく下げる材料は今のところありません。96円台後半くらいが居心地も良さそうです。状況としては「101.44から下落トレンド→ショートカバー→次の材料待ち」となっています。本日はデイトレでは21:30の米第1四半期GDP・速報値が材料になりそうです。他では明日が期限のクライスラー、ストレステストの思惑が一応の材料です。夜中にFOMCがありますので一応見ておこうかと思います。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。