![20200709ユーロドル日足チャート](http://nana-fx.com/wp-content/uploads/2020/07/9ab721f53f839816b06efbeadee11a45.png)
(出所:外為オンライン)
8日の米国株は上昇、NYダウ177ドル高(+0.68%)、ナスダック148ポイント高(+1.44%)でした。為替市場はドル安。
米国の新規感染者数が6万人へ増加したものの、ハイテクシフト×過剰流動性相場が継続し、ナスダックは最高値を更新しました。
為替市場はドル全面安となり、ユーロドル1.13台、ポンドドル1.26台へ上昇。ドル円は107円前半へ下落しています。
3月コロナショック以降の株式市場は、ハイテクシフト×過剰流動性相場による上昇で、このテーマに尽きます。
一方、中国本土や香港問題に潜むリスクや、世界的な災害・食糧供給懸念、米大統領選挙などリスクも孕んでいます。
季節的にリスクが顕在化しやすい8月は警戒しておきます。目先は7/17-18EU首脳会議-EU復興基金の議論に注目しています。
→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。