NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

2008トルコリラの政策金利と発表スケジュール:ZEROコメントつき

【トルコリラ政策金利スケジュール2008】
TRY
CBRT(Central Bank of the Republic of Turkey)
▼取引可能通貨の中で最も高金利のトルコリラ(TRY)ですが、情報が少なく投資判断に迷っている方も多いと思います。このページではFXスワップ金利運用される方向けにトルコ政策金利(翌日物借入金利)の推移をデータとして記録・更新しています。トルコリラ/円の運用をお考えの方は参考にされてください。

2008/12/18 15.00%(↓1.25)
2008/11/19 16.25%(↓0.50)
2008/10/22 16.75%
2008/09/18 16.75%
2008/08/14 16.75%
2008/07/17 16.75%(↑0.50)
2008/06/16 16.25%(↑0.50)
2008/05/15 15.75%(↑0.50)
2008/04/17 15.25%
2008/03/19 15.25%
2008/02/14 15.25%(↓0.25)
2008/01/18 15.50%(↓0.25)
2002~トルコリラの政策金利一覧とチャート推移
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【トルコ中銀利下げ→15.50%へ】まもなくブッシュ米大統領が景気刺激策を発表!

23:00

本日の日経平均株価は朝方400円以上の下落で始まり、午後はブッシュ米大統領から景気刺激策前倒し、FOMC緊急利下げ観測で急速に値を戻し安値から500円上昇という結果になりました。為替はやや円安に動いています。

昨日のNYダウは300ドル以上の下落となり、ランド円は15円割れとなりました。一時的にドル円が下げ止まる中、高金利通貨の下げが止まりませんでした。株安+円高の流れはここで一服し、2月からもう一度「株安+円高」再開とみています。次の下げ止まりは「4月の最終週」ここである程度「横ばいレンジ」になれないとと考えています。
そういった予想から4月あたりは一旦ポジションを追加も考えています。

今後も本日同様、様々な景気刺激策・救済策など出てくると思いますが全体的な「株安+円高」というトレンドを覆すことはできないと思います。これは相場ですから「時間」と「値ごろ感」しか解決できない問題と考えています。値ごろ感では「日経平均9,150円、ダウ9330ドル」と考えています。それぞれ日経平均は07年高値(18,300円)の半分、ダウは最高値(14000ドル)の3分の1で計算しています。

FOMCが終わり2月に入れば再度下落の可能性が高い「ランド円」は久しぶりに14円を割り込んできそうです。底値を「9円」とみています。いずれにしても高金利通貨である「ランド」と「トルコリラ」は10年持っていれば大幅黒字になると思います。序盤の5年は苦しいですが「信念と執念」をもってポジションを維持したいと思います。あとは最安値付近で買い増しできるかにかかっています。現状は上昇トレンドで「暴落」ではないため、長期低迷による「長く絶好の買い場」がクロス円高金利通貨ではこの3年以内に来ると思います。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【また円高】米メリルリンチ決算に注目!米住宅指標など目白押し!

19:15

こんばんは、ドル円は売り一服のようですね。それでも本日はシティショックに並ぶサブプライム損失の常連「メリルリンチ」が決算を控えています。発表は米株式市場オープン前のNY朝となります。加えて米住宅指標も発表になりますので数字次第では一気に円高の可能性も…。既に欧州勢が売りの準備をしているようで円買いが断続的に入っています。

現在残っている長期スワップポジションのランド円が「ものすごく軟調」です。ドル円より軟調です。14.0円までで止まってくれることを祈りつつ待ってみます。10年持っていればほぼ確実に勝てますが、14.0円にはたくさんのストップロスがありそうで怖いですね。これを突破されると一気に12.50くらいまで行きそうな気もします、なんせ過去5年もの間14.0円を割り込んでいない通貨ですから。

トルコ円も同じく弱いですね、ユーロはユーロ債償還があったにしても異常に弱いです。この辺はECB幹部の発言ということで一時的か。今日明日でまた相場が崩れた場合ですが、どうせならトルコリラで押し目買いを入れていきます。FOMC直前の上昇で差益が取れない場合は「塩漬け」ということで。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【暴落続く】円高+株安どこまでも!本日はJPモルガンチェース決算!

20:00

こんばんは、本日も円高+株安がとまりません。15日にロングポジションを整理できたのが幸いです。まだ当分円高+株安が進行しそうで楽ではありません。とりあえずはドル円が止まらないと厳しいですね。3年くらいは円高でしょうか?正直この先は為替としてどこまで円高が進行するかはわかりません。そこで日・米の株式市場を目安に目標を考えておきたいと思います。

まずは世界最弱の日経平均から、連日の大幅下落で 13,504.51 -468.12 -3.35% となっています。14000円でも「割安感」がないという事だと思います。「いくらなんでも・・・」というレベルまでは下落しそうです。それでは「いくらなんでも」というレベルを考えています。日経平均割安感の目処は「9,150円」です。理由は07年の高値18,300円の半分だからです。さすがにこのレベルになると「長期投資で買う人間」が出てくると思います。ただし、日経平均が9,150円だとドル円は90円程度となりますので、果たしてそこまで下落するのか?ドル円が急速に90円になってしまうと、株どころか「日本沈没」です。「1円下がると数千億~数兆円の損失」で有名な国内輸出企業が昨年の124円から34円の下落に耐えられるのか?

このように考えるとやや現実味がないものの、オーバーシュートは甘く見ないほうがよいので、現状のポジション「ランド円は9円」まで考えています。トルコリラは想像もつきません。NYダウは11,000ドルで頑張るのではないでしょうか?現実にはドル円も100円、日経平均は11,000~12,000円で頑張ると予想しています。ただし、長期ロングポジションは慌てて取らなくても低調な期間は長く続くと思います。とりあえずは月末のFOMCである程度戻せるか?に注目しています。その後2~3月は非常に危険です。4月末から仕込めばよいでしょう。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【円高】シティグループ決算!20:30(日本時間)に注目、円高新値圏へ!

18:00
こんばんは、本日は大分ポジションの移動があったので報告しておきます。まずは1/14 21:03:15にユーロ円160.0で3枚買い、1/15 08:18:28にユーロ円161.0で5枚利益確定、差益50,000+スワップ3152-手数料2100=+51052円。1/15 12:58:12にランド円16.0円で10万通貨利益確定、差益5000+スワップ4550-手数料0=9550円となっています。昨日の相場をみていて、ドル円とポンド円がこれほど一方的に下げるとなるとユーロ円他クロス円も追従せざるを得ません。ユーロ円は買いたくなるレートですがもう少し我慢してみます。

ランド円はもう少し早く売っておきたかったですね、現状は高金利の長期ポジションしか残っていませんので、このまま放置してみます。指値はトルコリラ92.50、90.50で1枚とNZドルの80.0で1枚しか入れていません。18日もしくは21日には再度ユーロ円のロングポジションを取りたいところです。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero