NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均6連騰!政府・日銀市場の過剰期待に応えられるか?ドル円106.81ブレグジット高値トライへ。クーデター発生のトルコ中銀が金融政策。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・海の日のため東京休場。
・米7月NAHB住宅市場指数59(予想60)
・NYダウ16ドル高、ドルインデックス96.59。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円6/24ブレグジット高値トライへ】ソフトバンク英ARM巨額買収が円売り材料!トルコ中銀金融政策、8月波乱に今年も警戒すべきか?

20160719ダウ先物日足チャート 20160706外為オンライン
◇18日は東京市場が休場。NYダウは16ドル高で、史上最高値を更新しています。ダウは7/8米雇用統計から上昇トレンド入り。下げる時にも18,400ドルがポイントになりそうです。ドル円は6/24(金)ブレグジット前の高値106.81を上抜けることが出来るかどうか注目。市場で話題のソフトバンクによる英ARM巨額買収が、円売り材料になります。短期筋のポジションは、ユーロとポンドをショートにしている「欧州通貨売り」となっています。軍事クーデーターが失敗に終わったトルコは、ゴタゴタした状態が続きそうな事から、トルコリラは当面上値が重そうです。今晩20:00トルコ中銀が金融政策を発表します。日経平均は6日続伸の見通し。経験則から見ても、あまり7月危機というのはありません。やはり7月まで積み木を積み上げ、昨年チャイナショックの8月や例年リスク回避の10月に注意という事になりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】7/29(金)日銀+政府+GPIFの発表待ちか?リスクオン相場の高止まり→8月半ばに天井圏到達の見通し。今週どこまで上値を試せるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・トルコでクーデター発生→トルコリラ一時急落。
・英旅行会社が破綻→ポンド一時急落。
・米6月小売売上高+0.6%(予想+0.1%)、除自動車+0.7%(予想+0.4%)
・NYダウ10ドル高、ドルインデックス96.56。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【トルコでクーデター発生】トルコリラ円一時33.72へ急落→クーデター失敗で35円台へ!英国では旅行会社が破綻→ポンド急落!

20160718トルコリラ円時間足チャート 20160706外為オンライン
◇先週末はトルコでクーデター発生し、トルコリラ円は一時33.72へ急落する場面がありました。英国ではEU離脱の影響から旅行会社が破綻、ポンドが急落しています。突発的なリスク回避要因により、ドル円も103円台半ばまで下げる場面がありましたが、18日東京時間午前中には105円台へ戻しています。先週はリスクオン地合いの強い1週間だった事から、一時的な影響に留まったと言えます。秋にもまたEUや英国やトルコからは悪材料が出てきそうです。地合いが良くない時には注意が必要でしょう。7月後半の相場では、なんといっても29日(金)に注目です。日銀金融政策決定会合+GPIF損失発表が重なっています。GPIFは損失発表と同時に何らかの発表があるかもしれませんし、政府からも何か出てきそうな雰囲気です。合わせ技に出てくると見られますが、すでに先週ヘリコプターマネーへの思惑で円安+株高が進んでいるだけに、内容と値動きを良く見ておきたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ヘリコプターマネー期待など、市場の反応が毎回過剰!中国経済指標受け、ドル円一気に106円台へ。日経平均も5連騰、上げ幅1,391円!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


7/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・BOE政策金利0.50%、資産買い入れ3,750億ポンド維持。
・米新規失業保険申請件数25.4万件(予想26.5万件)
・NYダウ134ドル高、ドルインデックス96.10。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero