NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【リスクオンVSエボラ】ドル円107.50上抜け108.35まで上昇、東京時間は売りに押され「円高+株安」スタート!ダウ216ドル高、欧米指標も好感。

20141024Tドル円日足チャート 20141024外為オンライン
◆23日のNYダウは216ドル高、ドル円はレジスタンスとなっていた107.50を上抜け一時108.35まで上昇しています。東京株式市場がスタートするとドル円も日経平均も直近安値からの大幅リバウンドで利食い売りがかなり優勢となっています。トレードではさらに22万円利食い、今週は48万円利食っています。10/16 ドル円105.76 買い10枚→10/20 利食い107.96(+220pips)ドル円は105-110のレンジを意識してレンジ安値圏(105円台)で拾えた買いポジションは段階的に利食ってよいでしょう。来週以降の金融政策イベントでまた参入機会は得られるかもしれません。経済指標では、中国10月HSBCマークイット製造業PMI速報50.4(予想50.2)、ユーロ圏10月PMI製造業速報50.7(予想49.9)、ユーロ圏10月PMIサービス業速報52.4(予想52.0)、他にも仏・独PMIを受けユーロ相場や株式市場が反応しています。本日は23日のリスクオンからどの程度利食い売りが出るのか?下値を確認後にどこまで戻してNYクローズを迎えるかに注目しましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】今週の日経平均「上昇→下落→上昇→下落」と方向感なし。今晩は欧州PMIなど見てユーロやポンドが個別の動きに終始か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・日9月通関ベース貿易収支▲9583億円(予想▲7800億円)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【カナダ銃乱射事件】ダウ153ドル安も米9月CPI受けドルは堅調!ドル円107.50上抜けできずにもみ合い。方向感出にくい相場環境か?

20141023Tドル円日足チャート 20141023外為オンライン
◆22日のダウは続伸して始まりましたが引けにかけて下落、カナダ銃乱射事件を嫌気と報道されています。チャートからも200日線を大きく割り込んだあと200日線まで急激に戻して一旦売りが出やすい水準だったと言えます。今週は方向感を決める決定的な材料は出ない中で株価絡みの為替市場となっています。こういった流れが今日、明日も続くでしょう。今週は26万円利食っていますが、それ以上何も出来ることは無さそうです。残りの20枚は108円以上で利食いたいポジションですし、追加で買うほど下がってくることもありません。基本的には来週以降のイベント待ち、106-107.50あたりの目先レンジをどちらかに抜けるのを待ちましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均今日は一転大幅上昇391高!ドル円107円手前で方向感なし。投資家は「米→日→欧」と続く金融政策に関心寄せている?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国第3四半期GDP速報値+7.3%(予想+7.2%)
・ECB12月にも社債購入報道→ユーロ売り。
・VIX指数は16.08ポイントへピークの26ポイント台から下落。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円上髭→下髭】ECB12月にも社債購入報道にユーロ安+株高!ダウも215ドル高、VIX指数は16.08ポイントへピークの26ポイント台から下落。

20141022Tドル円日足チャート 20141022外為オンライン
◆21日のドル円相場は、106円台で行ったり来たりを繰り返し方向感のない展開が続きました。20日は上髭→21日は下髭と日足を見ても方向感がありません。金融市場全体では「ECB12月にも社債購入」との報道にユーロ安+株高で反応しています。VIX指数は16.08ポイントへピークの26ポイント台から下落、米10年債利回りは2.22%となっています。先週の暴落から落ち着くのを待つだけの相場で今のところ何もありません。来週はFOMCや日銀会合を控えており橋渡しの1週間になりそうです。株価もドル円も基本的には戻りを試している最中で、ダウ・日経・ドル円とどこまで戻せるか注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero