NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】ドル全面高にドル円109.30まで上昇!109円台は売っても買っても大した旨みないか?ユーロドル含め今後の投資戦略どうする?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/29の主な材料【経済指標と要人発言】
・米FOMC量的緩和(QE3)を終了。
・米FOMC「労働資源の未活用は徐々に低減」に上方修正。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【FOMCタカ派声明文にドル全面高!】ドル円109円手前まで上昇!ユーロドル1.26台前半。労働市場に強き、インフレ期待安定、世界景気減速に触れず。

20141030Tドル円日足チャート 20141030外為オンライン
◆29日夜中3時に発表された米FOMCでは、市場の予想どおりテーパリング終了となりました。声明文では「労働資源の未活用は徐々に低減」に上方修正され、懸念されていた長期インフレ期待は安定、世界景気減速にもほとんど触れず投資家の予想よりもかなり「タカ派」の内容となりました。結果を受けた為替市場は「ドル高」で反応、恐らくテーパリング終了をドル買いで仕掛け、タカ派声明文確認でさらにドル買いが強まった格好。ドル円は東京時間午前中に109円台乗せとなっています。本日はドル買いがどこまで進むかを見る1日でしょう。投資戦略はドル急落なら買いでしたが、ドル上昇だったことから見送っています。今後も高値追いはせず様子見、利益をそっくり残します。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】FOMC「イエレン議長会見なしで大きな変更ない」とのコンセンサス。サプライズないとは限らない警戒すべきイベントに変わりない!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月耐久財受注-1.3%(予想+0.5%)、除輸送用機器-0.2%(予想+0.5%)
・米8月S&Pケースシラー住宅価格指数+5.57%(予想+5.70%)
・米10月消費者信頼感指数94.5(予想87.0)
・米10月リッチモンド連銀製造業指数20(予想11)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円基準線107.63をサポート】NYダウ堅調17,000ドル台を回復!ドル安リスクオン、今晩注目のFOMC「テーパリング終了+ハト派声明文」が本線か?

20141029Tドル円日足チャート 20141029外為オンライン
◆28日のダウは187ドル高、17,000ドルの大台を回復しています。ドル円は基準線107.63を2日連続でサポートし108円台に戻して再度上値追いとなっています。季節的になかなか円高+株安にはなりにくい週で急落は買うスタンスでポジションを取って行きたいと考えています。経済指標では、米9月耐久財受注-1.3%(予想+0.5%)、除輸送用機器-0.2%(予想+0.5%)、米8月S&Pケースシラー住宅価格指数+5.57%(予想+5.70%)、米10月消費者信頼感指数94.5(予想87.0)、米10月リッチモンド連銀製造業指数20(予想11)と前半は予想を下回りドル円も急落、後半は予想を上回り急激に買い戻されています。今晩はFOMCに注目、予想では1.予定通りにテーパリング終了。2.利上げは慎重と声明文はハト派になりそうです。ドル急落なら買っていきたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】FOMCサプライズ「テーパリング終了先送り」なるか?日銀はサプライズ「追加緩和」出るか?日米金融政策に注目集まる!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・独10月IFO景況指数103.2(予想104.5)
・米9月中古住宅販売成約+0.3%(予想+1.0%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero