NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】また出た!山本幸三衆院議員「追加緩和は日銀の10/30会合がいい機会」発言に円安で反応!至上命題へ圧力かけるのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


9/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウ239ドル安→大幅続伸スタートから反落。
・日経平均21年ぶり大幅高。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【21年ぶり大幅上昇から反落】ダウ上昇して始まり239ドル安!ショートカバー以上の買いには繋がらず。日経平均はどこまで戻せるか注目も三角持合いか?

20150910ドル円日足チャート 20150910外為オンライン
◆9日のNYダウは239ドル安、大幅続伸で始まっての反落で値動きからはネガティブな印象を受けます。21年ぶりの歴史的上昇となった日経平均は朝方から600円超の反落、大引けでどの程度戻せるか注目しましょう。昨日の上げを考えれば300円程度の利食いによる反落は普通ですが、下げ過ぎの印象。あくまでもショートカバーの範囲内にとどまっています。ドル円も株価同様の反落で121円前後を保てず上髭を作っています。NYクローズで200日線を保つこともできず、ダブルボトム形成に失敗→三角持合いへ向かって行きそうです。ダウが弱い動いを続ける中、日経平均とドル円は官製の買いでどこまでデカップリングできるかがポイントになるでしょう。主要国の市場混乱に対する対策への期待も高まりそうです。円相場も株価も昨日の反落を見る限り方向感はでないでしょう。値動きに翻弄されないように様子見を決め込むべきです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均1,343円高!過去6番目の歴史的暴騰!売り手も手仕舞い迫られたか?ドル円120円台半ば、ポンド円は今日も警戒。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


9/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・三井住友海上が英損保買収報道→ポンド円上昇。
・3連休明けNYダウ390ドル高。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【2番底試し潮目変わる】三井住友海上が英損保買収→ポンド円急騰!3連休明けNYダウ390ドル高、中国の株価対策もきっかけ。

20150909ドル円日足チャート 20150909外為オンライン
◆8日の欧州時間入り際には、三井住友海上が英損保買収との報道がありポンド円が急騰しています。また中国はサーキットブレーカーと株式1年以上保有で免税を打ち出しています。中国当局は悪い貿易統計に対して対策を出しているように見えます。3連休明けとなったNY市場ではダウが390ドル大幅高、2番底を試し終え直近の戻り高値16,700ドルにトライする展開です。ダブルボトムか三角持合いか戻りの強さに注目が集まります。ドル円や日経平均も2番底をつけています。118円台で底堅いドル円に対し、SQ週だからなのか売り込まれた日経平均ですが、ようやく反発となっています。それぞれダブルボトムか三角持合いか戻りの強さに注目が集まります。売り手も来週にFOMCを控えポジション調整が必要な時間帯に入っており、新規でどんどんポジションが建てられるよりも縮小していく方向でしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均433円安!中国貿易統計受け予想外の弱さ。中国株売りは逮捕でアジア株売りか?ドル円119円挟み動き鈍い。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


9/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・米8月非農業部門雇用者数17.3万人増(予想21.7万人増)
・米8月失業率5.1%(予想5.2%)、労働参加率62.6%、平均時給+0.3%。
・NYダウ272ドル安。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero