NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日銀会合で円も株も超乱高下!!!2016年新興国・資源国で大きな問題(リスク)起きるか?ドルロング+原油安はその後に巻き戻しへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・WTI原油34.95ドルへ下落→資源国通貨売り+ドル買い。
・NYダウ253ドル安、ドルインデックス99.32ポイント。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【WTI原油34.95ドル】米利上げ受け新興国・資源国通貨が対ドルで売り優勢!原油安ドル高が終わらないと反転しないか?自民党3万円ばらまきを決定。

20151218ユーロドル日足チャート 20151218外為オンライン
◇17日の為替市場は、FOMC利上げ開始と2016年末の金利見通し1.375%据え置きを受けドル高となりました。WTI原油34.95ドルへ下落し、資源国通貨が対ドルで売り込まれています。NYダウは大幅反落し253ドル安、こういった流れはドル高が行くところまで行き、新興国・資源国で問題が起きるまで続いていきそうです。ドルインデックスは99.32ポイントへ上昇。ドル円は122.88、ユーロドル1.0802までドルが買われる場面がありました。ユーロドルも引き続きIMMポジションを毎週チェックしていきます。本日は年内最後のイベントとなる日銀金融政策決定会合と黒田総裁会見が予定されています。米利上げに関しても記者から質問が出そうですが、黒田総裁が意味のある発言をした会見は記憶にありません。今日も雑談でしょう。サプライズ追加緩和が無い限りは無視して良さそうです。日銀追加緩和も本命は2016年3月、選挙と賃上げがポイントになるでしょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】FOMC約10年ぶり利上げ開始!日経平均303円高、大幅続伸!米国利上げで2016年のドル円相場と株式市場どうなる?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC→FF金利誘導目標0.25-0.50%へ0.25%引き上げ。
・2016年末の金利見通し1.375%→9月会合から据え置き。
・NYダウ224ドル高、ドル円122.42まで上昇。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【声明はハト派、金利見通しはタカ派】FOMC大きなサプライズ無く上手く通過!市場はそれぞれ都合よく解釈、株高+ドル高の再燃なるか?

20151217ドル円日足チャート 20151217外為オンライン
◇16日夜中に注目を集めたFOMCでは、大方の予想通りFF金利の誘導目標を0.25-0.50%へ0.25%引き上げています。2016年末の金利見通しは1.375%で9月から変わらず、この部分がタカ派でした。声明・会見では米景気の力強さをアピールし、問題があれば利上げは休止すると明言。この辺りはハト派と受け止められています。結局NYダウは224ドル高で3日続伸、ドル円は122.42まで上昇しています。日経平均も大幅続伸して始まっています。やるやる詐欺のECBと市場ときっちり対話し利上げ開始を完全に織り込ませた上で無風の通過を図るFRBとのカラーの差が今回も示されました。日銀は黒田総裁は何も言わないスタンスであり、常に「必要とあらば躊躇なく調節」の繰り返し、代わりにブレーンが発言するというスタンスです。なんとかこのままドル高+株高リスクオンの流れが続いてほしいものです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均484円高!単に月半ば反転のアノマリーか?今晩FOMCドル乱高下もサプライズは無さそう。年末でもあり短期トレードは逆張り有利か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・独12月ZEW景気期待指数16.1(予想15.0)
・米11月消費者物価指数コア前年比+2.0%(予想+2.0%)
・WTI原油は37.35ドル、NYダウは156ドル高。
・ドルインデックスは98.22へ上昇。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero