NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)イタリア絡みのユーロ売り継続!ドル円113.50ストップロス巻き込むもユーロ円の下落が重し。ユーロ売り+ドル買いの限界点見極め。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・イタリア連立政権「2019年の財政赤字目標をGDP比2.4%に設定」
・米4-6月期GDP確定値4.2%(予想4.2%)
・米10年債利回り3.052%、ドルインデックス94.99。
・NYダウ54ドル高(+0.21%)、ナスダック51ポイント高(+0.65%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均237円安!イタリア予算に対する懸念からユーロ急落。今朝方のFOMC結果を欧米市場で消化していく流れか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・FOMC声明「緩和的」文言削除。
・FOMC年内あと1回、2019年3回、2020年1回の利上げ示唆。
・米8月新築住宅販売件数62.9万件(予想63.0万件)
・米10年債利回り3.048%、ドルインデックス94.30。
・NYダウ106ドル安(-0.40%)、ナスダック17ポイント安(-0.21%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均24,000円台回復!米10年債利回り3.096%へ上昇、ドル円は米長期金利に合わせた動き。今晩FOMC、パウエル議長会見。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/25の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月消費者信頼感指数138.4(予想132.0)→18年ぶり高水準。
・米10年債利回り3.096%、ドルインデックス94.15。
・NYダウ69ドル安(-0.26%)、ナスダック14ポイント安(-0.18%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均7日続伸!ドル円113円手前。FOMC1日目、結果待ちと日米通商協議。相場環境変わらずドル円・日経平均どこまで上げるか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/24の主な材料【経済指標と要人発言】
・独9月IFO企業景況感指数103.7(前回103.2)
・米10年債利回り3.089%、ドルインデックス94.27。
・NYダウ181ドル安(-0.68%)、ナスダック6ポイント高(+0.08%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)東京・上海休場。ドル円112.55-60で推移、日米株高もそろそろ一服→高止まりか?日米通商協議やFOMCの結果待ちへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

9/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・日8月全国消費者物価指数・生鮮食品を除く0.9%(前回0.8%)
・日8月全国消費者物価指数・生鮮食品及びエネルギーを除く0.4%(前回0.3%)
・米10年債利回り3.063%、ドルインデックス94.20。
・NYダウ86ドル高(+0.32%)、ナスダック41ポイント安(-0.51%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero