NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)前場の上海総合指数4.17%大幅高!為替市場はやや円安。サウジ投資会議、米国の制裁あるか、原油価格など、サウジ関連に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・日9月全国消費者物価指数・生鮮食品を除く1.0(前回0.9)
・日9月全国消費者物価指数・生鮮食品及びエネルギーを除く0.4(前回0.4)
・米9月中古住宅販売件数515万件(予想530万件)
・米10年債利回り3.194%、ドルインデックス95.63。
・NYダウ64ドル高(+0.26%)、ナスダック36ポイント安(-0.48%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)中国7-9月期GDP6.5%へ低下も上海総合指数は上昇!クロス円若干買い戻し、ユーロドル軟調。米企業決算と米国株動向に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/18の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月フィラデルフィア連銀製造業景気指数22.2(予想20.0)
・米10年債利回り3.179%、ドルインデックス95.96。
・NYダウ327ドル安(-1.27%)、ナスダック157ポイント安(-2.06%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)上海総合指数の下落止まらず!人民元も安値更新へ。年末ドル需要ひっ迫もありドル下がりにくい。EU離脱関連や中東情勢に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月住宅着工件数120.1万件(予想122.0万件)
・米9月建設許可件数124.1万件(予想127.8万件)
・独10月ZEW景況感調査-24.7(予想-12.0)
・米10年債利回り3.205%、ドルインデックス95.64。
・NYダウ91ドル安(-0.36%)、ナスダック2ポイント安(-0.04%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)サウジ記者不明も米中間選挙に絡む事件なのか?イランへの制裁、原油価格の上昇、サウジへの増産圧力など。きな臭いニュース多い。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・米国株式市場→2%超の大幅上昇。
・独10月ZEW景況感調査-24.7(予想-12.0)
・米10年債利回り3.163%、ドルインデックス95.08。
・NYダウ547ドル高(+2.17%)、ナスダック214ポイント高(+2.89%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円10/15安値111.62で底打ちか?米国株とドル円、予想通りの10月調整も悲観ムードなし。米為替報告書には一応警戒。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

10/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月小売売上高0.1%(予想0.6%)、除自動車-0.1%(予想0.4%)
・米10年債利回り3.156%、ドルインデックス95.07。
・NYダウ89ドル安(-0.35%)、ナスダック66ポイント安(-0.88%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero