NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)世界景気減速懸念に株価総崩れ!FRBハト派へ傾倒せざるを得ない。サプライズ金利据え置きあるか?FOMC結果とドル相場に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・米12月NY連銀製造業景気指数10.9(予想20.6、前回23.3)
・米12月NAHB住宅市場指数56(予想60、前回60)
・米10年債利回り2.853%、ドルインデックス97.15。
・NYダウ507ドル安(-2.11%)、ナスダック156ポイント安(-2.27%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)FRB来年の利上げ回数「年2回以下」が大勢を占める!株式市場波乱なら利上げ停止も。12/18-19FOMC結果とドル相場の動き注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月小売売上高0.2%(予想0.2%)、除自動車0.2%(予想0.2%)
・米10年債利回り2.891%、ドルインデックス97.45。
・NYダウ496ドル安(-2.02%)、ナスダック159ポイント安(-2.26%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ECBドラギ総裁、退任前に利上げの道筋示せるか?ECBの景気認識、日銀短観の先行き弱気。日欧は景気減速のなか出口戦略模索へ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECB保有債券の再投資「政策金利引き上げ開始後も長く継続」
・米10年債利回り2.913%、ドルインデックス97.10。
・NYダウ70ドル高(+0.29%)、ナスダック27ポイント安(-0.39%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)目先のリスク一斉に後退!株式市場は徐々に商い細りクリスマス休暇へ。為替市場は来週FOMC結果・パウエル議長会見に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・中国ファーウェイ孟晩舟CFOが保釈される。
・イタリア財政赤字目標GDP比2.40%→2.04%へ大幅譲歩。
・中国製造2025→10年先送り観測報道。
・米中貿易戦争緩和へ米国産大豆大量購入、米自動車関税引き下げ。
・英メイ首相→信任され続投へ。
・米10年債利回り2.910%、ドルインデックス97.05。
・NYダウ157ドル高(+0.64%)、ナスダック66ポイント高(+0.95%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米中貿易戦争緩和期待、日経平均前場大幅高!ドル円113円半ば、日経平均21,500円台回復。引き続き米中関係、米11月CPIなど注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/11の主な材料【経済指標と要人発言】
・一部報道「英メイ首相の不信任投票に十分な支持獲得」
・ポンドドル連日の年初来安値更新。
・米10年債利回り2.877%、ドルインデックス97.46。
・NYダウ53ドル安(-0.22%)、ナスダック11ポイント高(+0.16%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero