NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均115円安!財政出動が話題。2019年は株価上昇+為替は膠着、2020年どうなる?米大統領選挙が最重要テーマ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・トランプ大統領→香港人権・民主主義法案に署名。
・NY市場は感謝祭のため休場。

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)事実上成立していた香港人権法案、トランプ署名も中国反発も単なるプロレス。米感謝祭のためNY休場、ブラックフライデーへ。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/27の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7-9月期GDP改定値+2.1%(予想+1.9%)
・米10月耐久財受注+0.6%(予想-0.8%)、除く輸送危機+0.6%(予想+0.1%)
・米10年債利回り1.765%、ドルインデックス98.37。
・NYダウ42ドル高(+0.15%)、ナスダック57ポイント高(+0.66%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)2020年の金融市場はソフトバンク+みずほ・ショック、Eウォーレン・ショックなど、巨大なリスクを孕んだ1年か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/26の主な材料【経済指標と要人発言】
・米10月新築住宅販売件数73.3万件(予想70.9万件)
・米10年債利回り1.741%、ドルインデックス98.25。
・NYダウ55ドル高(+0.20%)、ナスダック15ポイント高(+0.18%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)阿里巴巴集団(アリババ)香港上場!米中貿易戦争のリスクヘッジか?ドル円109円付近、大きな動きなく第1段階合意待ち。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/25の主な材料【経済指標と要人発言】
・独11月IFO企業景況感指数95.0(予想95.0)
・米10年債利回り1.755%、ドルインデックス98.29。
・NYダウ190ドル高(+0.68%)、ナスダック112ポイント高(+1.32%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均23,292円、24,000円台なら売りやすい。米中第1段階の合意→年内合意期待後退せず。米クリスマス商戦は好調な見通し。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・日10月消費者物価指数コアCPI+0.4%(予想+0.4%、前回+0.3%)
・米10年債利回り1.771%、ドルインデックス98.27。
・NYダウ109ドル高(+0.39%)、ナスダック13ポイント高(+0.16%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero