NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)ポンド相場乱高下か?英中銀スーパーサーズデー、スコットランド議会選挙に注目!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/5の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月ADP雇用統計は74.2万人増(予想80.0万人増)
・米4月ISM非製造業景況指数は62.7(予想64.3)
・米10年債利回り1.573%、ドルインデックス91.27。
・NYダウ97ドル高(+0.29%)、ナスダック51ポイント安(-0.37%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)NYダウ堅調+ナスダック軟調!台湾問題→地政学的リスクに繋がるか?米4月ADP雇用統計、米4月ISM非製造業景況指数の発表あり。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・イエレン米財務長官「金利は幾分上昇せざるを得ない」
・米10年債利回り1.589%、ドルインデックス91.27。
・NYダウ19ドル高(+0.06%)、ナスダック261ポイント安(-1.88%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)GW相場→今年も波乱なしか?NYダウ34,113ドルじり高。ワクチン接種進行による経済再開が下支えも波乱に期待。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月ISM製造業景況指数60.5(予想65.0、前回64.7)
→原材料不足・商品価格上昇、供給網の混乱が重し。
・米10年債利回り1.599%、ドルインデックス90.96。
・米4月ISM製造業景況指数は60.5(予想65.0、前回64.7)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均GW谷間で消極的?2万8千円台で推移、円安も一服。GW中は米株式市場が中心、為替も欧米時間の動き注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1-3月期GDP速報値は前期比年率6.4%(予想6.1%)
・米企業決算→Facebook7.3%高。
・米10年債利回り1.608%、ドルインデックス90.63。
・NYダウ239ドル高(+0.71%)、ナスダック31ポイント高(+0.22%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)NYダウ34,000ドル持ち合い放れ待ち!東京市場は昭和の日のため休場。バイデン大統領演説への反応、米1-3月期GDP速報値など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

4/28の主な材料【経済指標と要人発言】
・パウエルFRB議長→テーパリング示唆せず、インフレ一時的との見方継続。
・米10年債利回り1.608%、ドルインデックス90.63。
・NYダウ164ドル安(-0.48%)、ナスダック39ポイント安(-0.28%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero