NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均636円高、2万8,000円台回復!米インフレ懸念も株式バブル崩壊はまだ先。米4月小売売上高に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月卸売物価指数PPI・前年比+6.2%(予想+5.8%)、コア前年比+4.1%(予想+3.8%)
・米新規失業保険申請件数47.3万件(予想49.0万件)
・米10年債利回り1.657%、ドルインデックス90.72。
・NYダウ433ドル高(+1.29%)、ナスダック93ポイント高(+0.72%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日本売り止まらず!日経平均2万7,500円台、ドル円109円後半へ。米インフレ懸念、ワクチン格差、商品価格上昇など。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/12の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月CPI・前年比+4.2%(予想+3.6%)、コア前年比+3.0%(予想+2.3%)
・ワクチン接種の遅れ+物価見通し引き下げを背景とした日本売り継続。
・米10年債利回り1.690%、ドルインデックス90.78。
・NYダウ681ドル安(-1.99%)、ナスダック357ポイント安(-2.67%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均急落909円安!ワクチン格差とハイテク下落の影響か?日本売りのため株安でも円高進行せず。ポンド、豪ドルが堅調。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・米インフレ懸念→バリュー株への資金シフト加速、ナスダック大幅安。
・ワクチン格差、需要回復に伴う商品価格上昇、供給網の混乱から来るインフレ懸念がテーマ。
・米10年債利回り1.602%、ドルインデックス90.30。
・NYダウ39ドル安(-0.10%)、ナスダック350ポイント安(-2.55%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)スコットランド議会選挙に無反応→ポンド円は今朝すべて撤退!ワクチン格差による動きから相対的に日経平均と円が弱い。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・米4月雇用統計-非農業部門雇用者数26.6万人増(予想97.8万人増)
・米4月雇用統計-失業率6.1%(予想5.8%)
・ドル急落、NYダウ最高値更新。
・米10年債利回り1.577%、ドルインデックス90.23。
・NYダウ229ドル高(+0.66%)、ナスダック119ポイント高(+0.88%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)東証も緊急事態宣言慣れか?欧州テーパリング観測にポンドやユーロ堅調。スコットランド議会選挙がリスク要因。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

5/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・英中銀(BOE)→2021年成長率見通しを7.25%へ引き上げ。
・英中銀(BOE)→週間の国債買い入れ規模を34億ポンドに引き下げ。
・米新規失業保険申請件数は49.8万件(予想54.0万件)
・米10年債利回り1.570%、ドルインデックス90.90。
・NYダウ318ドル高(+0.93%)、ナスダック50ポイント高(+0.37%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero