NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【オランダ内閣総辞職、サルコジ大統領苦戦】欧州政局不安で株価軟調、ユーロや豪ドル売られる!スペイン株リーマンショック後安値に面合わせ。

豪ドル円日足チャート20120424T 20120424外為オンライン
23日の為替市場では、オランダ内閣総辞職、サルコジ大統領苦戦を受けてここまで進めてきた欧州債務問題の対応に不安が高まりユーロが売られています。豪ドルも売られ、5月利下げ判断に対して重要な指標となる豪CPIが本日10:30に発表を予定しており注目が集まっています。10:30にはどちらの結果にせよ豪ドル相場は動きがありそうです。NY時間には米住宅関連指標が発表されますが、終日で豪ドル相場に注目しておきます。昨日は日足チャートの雲下限で下げ止まりましたが、豪CPI次第では下抜けもありそうです。基本的には明日夜中のFOMC待ちとなりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【2011年ユーロ圏17カ国債務が過去最大】仏大統領選にも不安広がり欧州株が軟調、ユーロや豪ドル売られる!

豪ドル円日足チャート20120423T 20120423外為オンライン
23日のロンドン時間午前中は、欧州株が軟調に推移しています。EU統計局が発表した2011年ユーロ圏17カ国債務が過去最大のGDP比87.2%に膨らんだことや仏大統領選にも不安が広がっています。悪材料が出ているものの、それ以上に地合いが悪いように感じます。FOMCやGW控えてリスクポジションを閉じる動きも重なっているものと思われます。スペイン株もリーマンショック後の安値に迫る6800ポイント台まで下落、メルケル首相もサルコジ支持を再表明しているようです。一方で企業決算に関しては本邦企業を中心に明るい見通しが出るかもしれませんが、短期ではリスクオフに警戒が必要になりそうです。クロス円相場も株式市場同様に短期では円高警戒、中長期での円高は限定的と見ておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【日米金融政策に注目!】企業決算と欧州選挙。IMF4300億ドル増強、仏サルコジ大統領劣勢。

豪ドル円日足チャート20120423T 20120423外為オンライン
今週の為替市場では、25日米FOMCと27日日銀金融政策決定会合に注目が集まっています。その他は企業決算と欧州選挙が材料になりそうです。先週末のワシントンG20では、IMF4300億ドルの資金増強でユーロが買われています。仏大統領選ではサルコジ現大統領が劣勢、ユーロ売りで反応しています。株価は日米ともに居心地の良さそうな水準になっており、クロス円相場もGW前の輸出勢の売りはありそうですが、27日日銀金融政策決定会合での追加緩和期待や要人発言、思惑で下値は限られそうです。ユーロ相場は一旦上向きで帰ってきましたが難しそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【NYダウ、クロス円方向感出づらいか】25日米FOMC、27日日銀金融政策決定会合など今後は金融政策の注目度高まる。

ドル円週足チャート20120421 20120421外為オンライン
20日のNYダウは65ドル高、クロス円は27日日銀金融政策決定会合を控えて底堅くユーロはやや買い戻されてクローズしています。NYダウは13,000ドルを挟んで、豪ドル円などリスク許容度に敏感な通貨ペアも現状レベルで揉み合いそうです。直近の英・加金融政策では動きがあり、25日米FOMC、27日日銀金融政策決定会合にも注目が集まります。特に為替相場は各国の金融政策で今後動いていきそうです。ドル円週足チャートからは週半ばにかけ80.30付近がありましたが、週足では雲の上限がやはり強力サポート。最初の押し目は定石通り買われています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【スペイン国債入札無事通過もスペイン株大幅下落】米経済指標軒並み悪くダウ68ドル安、フランス格下げのうわさとG20。

ユーロドル時間足チャート20120420T 20120420外為オンライン
19日の欧米市場では、ロンドン時間午前中にスペイン国債入札(2年債、10年債)で目標上限25億ユーロ調達となりやや利回りは上昇したものの無難に通過しています。この結果を受けて為替市場ではユーロ買いとなりましたが、大きく好感されることはなく1.31台後半までとなっています。その後、フランス格下げのうわさでユーロ安+株安となる場面がありましたが、前日とまったく同じパターンで21時までユーロドルは売りこまれ、22時23時に買われています。買いが終わると前日同様0時から揉み合いとなりました。NYダウは米新規失業保険申請件数38.6万件(予想37.0万件)、米4月フィラデルフィア連銀景況指数8.5(予想12.0)、米3月中古住宅販売件数448万件(予想461万件)と軒並み予想を下回る結果に68ドル安で続落、13,000ドル割れでクローズしています。ユーロドル相場はトレンド発生もせず目立ったエントリーチャンスはありませんでした。前日同様の動きで短期筋は売り崩したいが、22時23時で買われてしまうの繰り返し欧州銀のレパトリか中国あたりの買いが出ているのではないでしょうか。クロス円は株安の割にしっかり、G20開催中で本邦当局発言が下支えになっています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero