NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【市場は完全にバーナンキ議長の議会証言待ち!】ドル円月曜に小幅上昇→火曜に小幅売り99円台前半!一目均衡表気にしている投資家多い。

20130717Tドル円日足チャート 20130717外為オンライン
◆16日のドル円相場は17-18日バーナンキ議長の議会証言待ちで小動き、月曜に小幅買った分を小幅にポジション調整というだけの相場でした。バーナンキ議長の議会証言を控えて投資家は様子を見ています。ドル円日足チャートからは一目均衡表雲の上限に沿う格好でイベント待ち→雲の「ねじれ」が久しぶりに近づいており「動きそう」と見ている投資家も多いです。いずれにしても今晩のバーナンキ議長の議会証言で「ハト派発言=ドル売り」か「タカ派発言=ドル買い」か注目したいと思います。


■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円100円挟みもみ合い】ドル円一目均衡表雲のねじれ待ち!豪RBA議事録、独7月ZEW景況感調査、米6月鉱工業生産など。

20130716Tドル円日足チャート 20130716外為オンライン
◆15日の東京市場は海の日で休場、NY時間には米7月ニューヨーク連銀製造業景気指数9.46(予想5.00)、米6月小売売上高+0.4%(予想+0.8%)、除自動車0.0%(予想+0.5%)とまちまちの結果になっています。ドル円日足チャートでは一目均衡表雲のねじれとバーナンキ議長の議会証言、G20や参院選とイベントを迎えます。本日は豪RBA議事録、独7月ZEW景況感調査、米6月鉱工業生産などが発表されますが、日足チャートの終値を確認する程度で今週は後半~来週の週明けのほうが動きがありそうです。投資戦略として様子を見るより他ありません。



■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【来週7/15-19為替相場見通し】ドル円難解なレベル、豪ドル円は中国関連で下抜けも!中国GDPや参院選、バーナンキ議長の議会証言に注目!

20130715ドル円日足チャート 20130714外為オンライン
◆来週7/15-19為替相場見通しです。まずは15日に中国4-6月期GDPが発表されます。中国が出してくる経済統計自体に信用がないものの結果には注目が集まっています。市場予想を大幅に下回る内容になると豪ドルが売り込まれそうです。逆に予想より良ければ安心感から買戻し。東京市場は海の日ですが、NY時間には米6月小売売上高、米7月ニューヨーク連銀製造業景気指数が発表されます。週半ばにはバーナンキ議長の議会証言、週末にはG20と国内で参院選があります。それぞれ材料になりそうですが、参院選は自民圧勝がコンセンサスで波乱があるとは思えません。一応22日の週明けに少し反応がある程度かと思います。ドル円は98.14を割り込まない限り、もみ合いながら少し上昇しそうなイメージで見ています。いずれにしても夏場は難解でしょう。



■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円一目均衡表雲の下限98.14】基本的には様子見か?米7月ミシガン大消費者信頼感指数速報値など。

20130712Tドル円日足チャート 20130712外為オンライン
◆11日のドル円相場は、一目均衡表雲の下限98.14をサポートして雲の中で乱高下となりました。昨日は98円半ばあたりを買っていきましたが、レベルで売買しているわけではありませんので今日は基本的に様子をみます。日足チャートと相場環境をよくチェックしながら次のチャンスを待ちます。今晩は米7月ミシガン大消費者信頼感指数・速報値など発表されますが、それほど目立った材料もないためチャートだけ見ておけば良さそうです。ドル相場が米要人発言などで一喜一憂となっていますが、株式市場の強さを見る限りバーナンキFRB議長に上手く操られている印象です。5/22に最初の米量的緩和縮小を匂わせ、6/19に米量的緩和縮小スケジュールを発表し、その後「適度な火消し」を行いながら徐々に市場に出口戦略を織り込ませ順調に「出口に向けてクラッシュしないハンドリングでいいようにコントロールされている」印象です。



■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円98.45→99.48利食いました】FOMC議事録→日銀金融政策決定会合まで乱高下!今晩のドル円投資戦略どうする?

20130711Tドル円日足チャート 20130711外為オンライン2
◆11日東京時間のドル円相場は、FOMC議事録から日銀金融政策決定会合まで乱高下となりました。それでも日足一目均衡表雲の下限98.14は割り込まずに99円を挟んで行ったり来たりとなっています。値幅は大きくなっているものの一方的にドル安となることもなく推移、むしろ日米株式市場にとっては悪材料にもなっていません。朝方に買ったドル円はすべて利食い→今晩のNYクロースでどのような日足足型で引けるか確認したいと思います。欧州で新たな波乱材料が出ない限りはそれほど荒れず、チャートだけ見ておけば次の戦略が立てられそうです。朝方のドル円買いや利食いは「メルマガ」でほぼリアルタイムにエントリーのタイミングや根拠を伝えています。相場が上下に大きく振れる中、タイミングだけある程度合えば利益は取りやすいはずです。



■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。



   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero