NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【ドル円100円挟み昨日と同じ展開】米6月新築住宅販売件数に注目!米長期金利でドル相場、欧州指標予想上回った分だけユーロ買われる!

20130724Lドル円日足チャート 20130724外為オンライン
◆24日のロンドン時間ドル円相場は、昨日同様に買われています。昨日は20時台が高値となったことから、米6月新築住宅販売件数が予想を上回るかどうかに注目しています。米長期金利はこのところ米経済指標の悪化で低下傾向にありましたが、長期的な下げトレンドにはなりにくい相場と見ています。ドル買いが優勢の日も来るでしょう。トレードはメルマガでは配信しましたが、ドル円99.48を買っています。長期で持っても良いですし、70~80ポイントの差益が買ってすぐに乗るなら未だ持合いであることを考えれば利食っても良いでしょう。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。



   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円99円台膠着】100円台へいってこいの相場、持合いどちらにも抜けず。材料なく閑散、日経平均株価も方向感、商いともに欠く夏らしい相場。

20130724Tドル円日足チャート 20130724外為オンライン
◆23日のドル円相場はまったく動かず持合いが継続しています。NY時間に発表された米5月住宅価格指数+0.7%(予想+0.8%)、米7月リッチモンド連銀製造業指数-11(予想9)と予想を下回りNY時間はドル売りとなっています。ドル円は長期で99.48を買っています。95-100では段階的に買い続けます。秋に何か悪材料がでて95円まで下げて欲しいですね。ドル円はまもなく持合いを抜けますし、夏枯れになっても米雇用統計は毎月発表されますから悪化して急落すれば買っていくスタンスで時間を使って買っていきます。日経平均株価も方向感なく「休むも相場」どうにもならない時期ですね。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。



   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円99円台半ばボラティリティ低下=膠着】材料なくVIX指数も低下。リスク回避など起きる環境ではないか?

20130723Tドル円日足チャート 20130723外為オンライン
◆23日のドル円相場は99.50付近で上下10銭程度の膠着状態となっています。昨年11/14野田解散→アベノミクス相場スタート以降でもっとも動かない時期となりました。材料も値動きも無い以上「様子見」以外には選択肢はありませんが、こんなになぎ状態でリスク回避があり得るのでしょうか?ドル円はもう買っていかないと行けないのかもしれません。一応、持合いがどうなるかだけ見ておきます。現在はドル円96.50ロングのみ持っていますが、11月まで毎月ある程度機械的に買い増しをする戦略も良さそうです。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。



   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円反落利益確定売り】参院選通過で売り優勢、75日線99.25とレジスタンスライン意識する展開へ!米6月中古住宅販売件数508万件悪い。

20130723Tドル円日足チャート 20130723外為オンライン
◆22日のドル円相場は反落。参院選に向けた買いの利益確定売りや米6月中古住宅販売件数508万件(予想526万件)、[前月比]-1.2%(予想+1.5%)と市場予想を大きく下回ったことで売られています。ドル円日足チャートからは5/22高値からの高値切り下げのレジスタンスラインと75日線(本日は99.25)に挟まれて狭い持合いとなっています。どちらに抜けていくか注目しています。最終的には7/11安値98.22を割り込んでしまうと2番底となりますが、いずれにしても下がれば長期で買い持ちするスタンスです。今晩は米5月住宅価格指数、米7月リッチモンド連銀製造業指数と発表されます。日足チャートがどうなって帰ってくるか今日も注目です。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。



   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円100円挟み膠着、まったく動かず】101円ミドル上抜けできるのか?日足チャート終値に注目!今週は目立った材料はありません。

20130722Lドル円日足チャート 20130722外為オンライン
◆22日の日経平均株価は68円高で14600円台で引けました。強いとも弱いとも言えないレベルですね。ドル円相場も100円ちょうど絡みでまったく方向感がありません。夏場らしい相場展開となっています。アベノミクス以降のドル円相場は2012/11/14の野田解散から20円以上の上昇トレンド、4/4にも黒田バズーカで急上昇しました。その後6月安値に向け10円幅の大きな調整をしましたが、そこまでの勢いのある相場と最近のほとんど毎朝同じようなレートが表示されている相場との違いは良く覚えていく必要があります。1~5月まではスキャルピングとスイングトレードを合わせて100万以上勝っている月も何度かありました。6月は利益少なく7月に至っては+85,000円と今年最低です。しかしながら勢いのある相場で勝ち、「方向感のない相場で休むのは最良のトレード」です。「負けたらすぐに取り戻したい」「勝てばもっと勝ちたい」と毎日売買するのは最も悪いトレードです。季節要因から普通に考えれば次は10月あたりが勝負。「欲」に惑わされたり、ゆめゆめ相場に引きずりこまれないよう引き続き予定通りにやっていきたいですね。




■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。


   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero