

◆30日NYダウは251ドル安、為替は円高となりました。米第4四半期GDP速報値+2.6%(予想+3.0%)とこれが嫌気された格好。それでも米利上げ時期は変わらず6月が本線のままです。円高は政府の方針転換(デフレ脱却最優先→原油安メリット享受最優先)が大きいです。ほとんどニュースにはなっていませんが、見ている投資家は見ているため円を売っている人は今後注意が必要になるでしょう。「原油安メリット享受最優先」に関しては口では「デフレ脱却最優先」などと言ってくる可能性があります。実際のところを良く見ておくべきです。安倍政権はアベノミクスという相場操縦でスタートし、原油価格急落で政策を変え、最後は相場を操縦できなくなって終了するでしょう。マーケットが危機状態に陥らず平穏なうちは上手く行きますが、危機状態になれば操縦不能→円高となるのです。これに投資戦略を上手く合わせて行きたいですね。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。