NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

FOMC長期国債の買い取りプログラムを10月に終了、量的緩和の終了宣言に一時ドル買いで反応+345,000円。

USDJPY20090812N5分足チャート
11:30
本日の動画解説アップしました→FXデイトレードチャート解説、米FOMCなど20090813
※再生が止まってしまう場合などは混みあっている可能性があります。時間を於いてお試しください。

こんにちは。12日夜中に注目されたFOMCでは「長期国債の買い取りプログラムを10月末まで延期し、規模は3,000億ドルに据え置き」と発表されました。まとめると「10月で量的緩和を終了します」という宣言。米国債の買い取りを宣言した時には当然「ドル売り」で反応していますので、今回は終了ということで「ドル買い」で正常な反応。ドル円相場は声明直後にドル買いで96.80まで急騰、3:25からは下落に転じ95.73まで下落、結果的に乱高下になっています。デイトレでは、ロンドン時間のショートカバーを狙って押し目買いを入れました。

最近の傾向として「月曜~水曜ロンドンまでずっと円高→水曜ロンドン時間に大幅ショートカバー」という週が何故か多いですね。推測ですが96円台前半までは、米7月雇用統計で買った分を切らされるレベル、95円台は新規でショート(売り持ち)になっているレベルかと思います。FOMCでは、上昇局面のみ勝負し+114,000円でした。結局合計は+345,000円でした。FOMCで乱高下になった理由など色々ありましたので、後ほど動画で詳しく解説しておきたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

FOMC声明文、長期国債の買取りを3,000億ドルで終了か拡大かに市場の注目集まる。いずれにしてもドル相場か。

USDJPY20090812L5分足チャート
18:30
こんばんは。12日のドル円・クロス円相場はようやく下げ止まりとなりました。最近は月~水まで円高になって、水曜のロンドン時間に反転するケースが非常に多いですね。デイトレでは95.54-95.13まで断続的に買いを入れ、一番安く買えた95.13のみホールドしています。95.74まで買い戻されましたが、今現在は緩んできています。利益確定の逆指値を95.53に入れています←18:40、95.71で決済しました。NY時間は日本時間夜中3:15にFOMC声明文が発表されます。一旦寝て起きようかと毎回思っておりますが、寝坊も良くあります。今回は3:00に起きて構えたいと思います。相場が動く場合は、3:15-20くらいですぐに動くと思います。いずれにしてもFOMC声明文直後は、ドル中心の相場でしょうからドル円かユーロドルに参加したほうが良いですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

NYダウ金融株中心に一時100ドル超の続落、ドル円・クロス円売られる。本日FOMC声明文に注目、長期国債買取終了を決定か。

USDJPY20090812T時間足チャート
11:00
こんにちは。11日のNY市場ではNYダウが続落 9,241.45 -96.50 -1.03% でクローズしています。ドル円相場は95.75まで下落、東京時間午前中には一時この安値を下回っています。米7月雇用統計の発表直前のレベルが95円台前半でしたので、ほぼ上げた分をすべて売られる展開で、もう少し強いイメージでしたのでかなり意外感があります。デイトレでは売りを入れる気はしなかったためFOMCを待っています。95円の前半まで落ちてきた場合には、一度買ってみたいレベルと考えています。今週は本日夜中に発表されるFOMC声明文で、長期国債買取に変更があるかどうかで注目が集まっていますので、結果次第では「ドル相場」として大きく動くかもしれません。明日も米7月小売売上高の発表がありますので、このあたりを中心にトレードしたいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円軽い調整でじり安が継続、材料難にFOMCと米7月小売売上高を待つ展開へ。10日はノーエントリーでした。

USDJPY20090810N時間足チャート
11:00
こんにちは。10日の外国為替市場では、目立った経済指標の発表もなく静かな1日となりました。相場は水曜夜中の「FOMC」と木曜NY時間に発表予定の「米7月小売売上高」を待つ展開となっています。デイトレではノーエントリーでしたが「チャンスのない相場で何もしないこと」が出来ました。水曜夜中3:15にはFOMC声明が発表されますので、まずはこれに注目。本日の欧米時間にも少し思惑的な動きが出るかもしれません。今週の経済指標では、木曜日の米7月小売売上高に一番注目をしています。住宅関連指標の改善→雇用関連指標の改善ときて、今週は消費関連指標に関心が一時的に移りそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

本日の動画解説をアップしました!米7月雇用統計のトレードと最近の手法、考え方についてなど。

USDJPY20090810T時間足チャート
14:00
本日の動画解説アップしました→FXデイトレードチャート解説、米7月雇用統計のエントリーポイント、手法についてなど20090810

こんにちは。10日の外国為替市場では主だった経済指標の発表はなく、比較的静かな1日となりそうです。デイトレは様子見で、NY時間午前中だけ相場を見ておこうかと思っています。トレードはしない可能性が高そうです。今週は週半ば以降に米経済指標やFOMCなどが開催されますので、そのあたりを中心にトレードしたいと考えております。米7月雇用統計や最近の手法、考え方についてなどを動画解説でアップしておきました。長目の内容になっておりますのでお暇な方はどうぞご覧ください。再生が途中で止まる場合には、込み合っていることも考えられます。時間を於いて再度お試しください。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!