NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

米7月中古住宅販売件数524万件へ改善、バーナンキFRB議長講演も好感されNYダウ急騰、年初来高値圏へ。今週は+159,000円。

USDJPY20090822N5分足チャート
11:12
本日の動画解説アップしました→FXチャート解説、米7月中古住宅販売件数など20090822

こんにちは。21日のNY時間は、23:00に米7月中古住宅販売件数が発表されました。結果は524万件へ改善し、4か月連続の上昇、水準もかなり高くなってきました。加えてFRBの経済シンポジウムでのバーナンキ議長の講演が好感されNYダウは急騰、ドル円・クロス円は大幅に買われる展開となっています。今回は同じ時間に複合的な要因で上げたことや、今週ほとんど値幅が無かったものの、ややショートになっていた事。「あまり上げないだろう」と考える新規ショートの踏み上げでドル円は1円以上の上げ、NYダウは年初来高値圏でクローズしています。デイトレでは、米7月中古住宅販売件数直後は入り損ね、その後は押し目を待つもイメージ以上にスピードが速くノーエントリーでした。今週は結局+159,000円でした。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米7月中古住宅販売件数、バーナンキ議長講演に注目!21日のNY市場ポイントとトレード予定など。

USDJPY20090821L時間足チャート
18:35
こんばんは。21日のNY時間は、指標では米7月中古住宅販売件数、他ではバーナンキ議長講演に一応注目をしておきます。今週はドル円動かなかったですね。月曜は94円台後半から始まって約1円を1週間かけてゆっくりと下げてくる展開で、デイトレとしては久しぶりに「ほぼノーチャンス」でした。個人的には「しっかりと我慢できた=チャンスを待てている」と思っています。ここまで材料難で動きづらかった分、普段はあまり材料視されない「バーナンキ議長講演」での発言内容などがクローズアップされることもありますので、注目をしておきたいと思います。ということでイベントは23時前後、その他はいつもどおり米株式市場、原油、長期金利を見ながらとなりそうです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

8/16までの米新規失業保険申請件数2週連続の悪化57.6万件、米8月フィラデルフィア連銀景況指数4.2へ大幅改善も反応は限定的。

USDJPY20090821T時間足チャート
9:40
おはようございます。20日のNY市場は21:30に8/16までの米新規失業保険申請件数が発表され、2週連続の悪化となり57.6万件へ。ドル円は93.85まで売られるものの30銭以内の小幅な下げ。23:00には昨日注目していた米8月フィラデルフィア連銀景況指数と米7月景気先行指数が発表され、8月フィラデルフィア連銀景況指数は4.2(予想-2.0)と大幅に改善。米7月景気先行指数は+0.6(予想+0.7)で若干悪い数字となりました。フィラデルフィア連銀景況指数の改善を受けてドル円・クロス円は一時買われ94.42まで値を上げましたが、上も限定的となり、結局「持ち合い」となっています。

フィリー指数に関しては、先日のNY連銀製造業景況指数などのサプライズ改善もあり、バイアスは完全に上でサプライズ度はほとんどなし、それでも直前の記事で書いていたとおり「プラス」になった場合の反応がどの程度かを見ていましたが、限定的でした。やはり株式市場が踊り場入りしていることと、為替市場ではドル相場がやや表面化している環境で、マーケット参加者はドル円・クロス円を「いじりにくい」雰囲気が漂っています。

デイトレでは、フィリー指数直後に一応94.25ロングで入ってみましたが、上昇は94.42までとなり、15pips程度しか含み益にならなかった状態で利益確定もできず、同値で撤退しています±0円でした。一時的でも94円台後半まで上げて欲しかったですね。今週の時間足チャートを掲載しましたが、月曜94円台から始まり、やや弱含んでいるものの、久しぶりに値幅の出ない横ばい状態となっています。木曜までは目立ったエントリーチャンスや、強いトレンドもなく「相場との我慢比べ」になっています。今週ここまでは+159,000円となっています。

本日はNY時間に米7月中古住宅販売件数の発表がありますが、全体的には材料難でガイトナー長官ら米当局の動きなどが無理やり材料視されるかもしれないという程度で、決定的な材料に欠きそうです。話題の上海も踊り場で「行ったり来たり」と予想しています。現在の株式市場は世界的に「リーマンショック後売りすぎてしまった分の買い戻し→買い戻しすぎた分の調整→現在の踊り場」となっていると思います。

次の段階に入るのを待つ展開ですね、他ではサブプライムショックが表面化した2007年8月16~17日のBNPパリバショック、2008年9月15日のリーマンブラザーズ破たんから1周年が近づいたことで、なぜか投資家は8~9月に警戒感が強まるものです。このあたりが「株式市場は夏場は弱い」と以前予想していた要因ですが、日経も1万円より上でずっとやっていますので「思ったよりは強い」という感じです。ボーナス資金の流入が終わったことも需給的には要因かもしれませんね。これを通過したあと、来年の回復期待などで年末にかけて緩やかに上昇するかもしれません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米8月フィラデルフィア連銀景況指数、米7月景気先行指数に注目!20日NY市場のポイントなど。

USDJPY20090820L時間足チャート
17:22
こんばんは。20日この時間のドル円相場は94円台前半で小動きとなっています。上海は大幅に反発、4%を超える上昇となっています。上海は当局が「どちらを向くか」で簡単に相場が方向を変えますね。今晩のNY市場では、21:30に恒例の8/16までの新規失業保険申請件数が発表されますが、あまり注目はしていません。本日は23:00の米8月フィラデルフィア連銀景況指数、米7月景気先行指数に注目をしておきます。8月フィラデルフィア連銀景況指数の市場予想は-2.0ポイント、前回は-7.5ポイントで大幅改善の予想になっています。

8月フィラデルフィア連銀景況指数に関しては改善すると思われますが、もし「プラス」となった場合にどの程度反応できるかですが、発表直前がニュートラルな地合いであれば、素直に結果が出た方向へ一旦ポジションを取ってみたいと思います。米株式市場が開いてからの指標になりますので、株価にも影響を与えるほどの結果になるか、他ではいつもどおり原油、長期金利を見ながらとなりそうです。昨日はやや「ドル相場」の印象でしたので、そのあたりもよく見ておきたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

原油在庫減少が支援WTI72ドル、NYダウ61ドル高。ユーロドルは上昇、ドル安い。

USDJPY20090820T時間足チャート
11:00
こんにちは。19日のNY時間は主だった経済指標の発表もないなか、予想外に週間の原油在庫が減少したことでWTIは72ドル台へ、NYダウは 9,279.16 +61.22 +0.66% でクローズしています。上海の下げも買い手が出てくる水準で、落ち着いてきそうです。本日はNY時間に、米8月フィラデルフィア連銀景況指数の発表などが予定されていますので、本日もNY時間中心にトレードしたいと思っています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!