NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

シルバーウィーク円高90円割れか、23日米FOMCに注目集まる。米金利動向、内外金利差が今後の大きなテーマ。今週は+566,700円。

USDJPY20090919時間足チャート
12:16
こんにちは。18日は予定通り様子見でトレードはお休みでした。マーケットもほとんど見ていませんでしたが、91円台前半で小動きだったようですね。来週はなんといっても23日夜中の米FOMC声明文が注目の材料になります。この内容次第で「ドル相場」が大きく動く可能性があると考えています。現状では出口戦略や金利動向を連想させる内容が、どちらの方向でも出てくる可能性があり、3:15ですので「動いたほうに思い切り順張りでついていく」という戦略で考えています。連休中は90円割れを予想する声が多いですが、ここはあまり先入観を持たずに構えFOMC声明文で勝負してみたいと思います。23日夜中は「ドル相場」でわかりやすい動きになると考えておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

米9月フィラデルフィア連銀景況指数は大幅上昇14.1、ドル円15日高値91.65に面合わせ91.64まで戻り売りを中止+186,000円。

USDJPY20090918T時間足チャート
10:22
おはようございます。17日のドル円相場は白川日銀総裁発言などにより一時売り込まれましたが、前日の藤井発言での値動きから「同様に一時的」ということで90.52までの下押しとなりました。昨日までは「大きく戻したところを売り」という戻り売りスタンスを継続してきましたが、本日は戻っても売らずに様子見とします。15日に米小売売上高で跳ねた高値91.65が意識され、17日は91.64までの上げになりました。91.65がレジスタンスとなっており、上に抜ければ買いたいところですが買いは入れません。トレンド相場において、一番高い確率で安定的に利益を出し続けられるのは「下落しているときの順張りショート、最初に大きな戻りを試したところの戻り売り」になります。

その後は不透明感が強まってきますので、ショートカバーを狙って売り買い交錯するなかで買うよりも先に利益をあげて様子見がベストと考えています。91.65上抜けで「買い」と判断するのはチャートを重視している一部の参加者のみですが、9/7の93.30レベルから→9/14の90.18まで下げている局面ではチャートをみて売るトレーダー以外にも、円高リスクでヘッジ売りしてくる参加者や7/13以来の安値ですからロング筋のストップロスなど様々な下落要因が強い下落トレンドを形成します。そうなると「下落しているときの順張りショート、最初に大きな戻りを試したところの戻り売り」が一番手堅い「ハズ」です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

スイス中銀金融政策、米8月住宅着工件数、米9月フィラデルフィア連銀景況指数と意外とイベントの多い日。

USDJPY20090917L時間足チャート
18:27
こんばんは。17日のNY時間は意外とイベントが多くスイス中銀金融政策、米8月住宅着工件数、米9月フィラデルフィア連銀景況指数が控えています。トレンド相場に入っているため今週は経済指標は気にしないでトレードしていますが、藤井最高顧問や白川総裁などの発言にも反応しており、毎日色々ありますね。ユーロドルは下がれば買いが出る展開が継続しており上昇トレンドが継続しています。最後は1.5まで行くと思いますが、マーケット参加者の総意がこれを決めますので実際にどうなるかは誰にもわかりません。

1.5がすでに近いですが、「これ以上買っても大きな利益になりそうにない」とか1.5が近づくことで利益確定のドル買いする参加者が出てきたり、1.5を超えても買っていくと考える人もいますので「どこで需給が逆転するか」が答えになります。ドル円は90円台のミドルはロングもショートも新規では入りずらいレベルですね。NY時間まで様子を見たいと思います。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル売り継続、ユーロドルは連日で年初来高値を更新。ドル円上値重いトレンド相場が継続中+96,000円。

USDJPY20090917L時間足チャート
16:15
こんにちは。本日は東京時間に株高で買われたところ91.13で戻り売りを入れてホールドしていましたが、ロンドン時間入り際にドル売りが強まったところ90.85、90.89で決済しています。今週はずっと戻り売りを続けていますが、再度90円割れにトライしてくるのか難しいところです。ドル円はいまひとつ方向感がない状態ですが、月曜高値91.65、火曜高値91.36を結んだラインを一応みています。91.65は当然チャートポイントになりますが、今日の高値が91.36に届かないようだと、ドル円日足が高値切り下げになりますので今日の高値は大きな意味があります。とりあえずノーポジションでまた様子を見たいと思います。

16:50
利益確定したら急落しました…今度は白川総裁発言でしょうか。う~ん残念です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

民主党藤井最高顧問発言か!「為替は緩やかな動きならば介入しない」ドル円91円レベルから急落+96,000円。

USDJPY20090916L5分足チャート
15:19
こんにちは。マーケットがドル売りに傾いている中、新政権の財務相に内定している民主党藤井最高顧問の発言かドル円が急落しています。マーケット参加者としては「待ってました」と材料にされる売りでした。デイトレでは、様子見の予定でしたがチャートを見ていたところ91円レベルから急落、目先の下押しで抜けていなかった90.70レベルを抜けそうな勢いがあったため90.78、90.82ショート。本日安値も90.77で昨日が90.78だったでしょうか、ストップロスが一応付きそうなので少しだけ取りました+96,000円。ユーロドルも上抜けしそうでエントリーしましたが、また端数がでそうなので同値決済。ドル売りの流れの中、ドル円の売りかユーロドルの買いかで迷う場面が多いですね。残りのロンドン時間は様子をみます。またNY時間に。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!