NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

【東芝、武田薬品スイス企業買収ドル円81.77】英4月消費者物価指数またポンド買い。NYダウ続落68ドル安、東日本大震災の影響も。

ポンド円時間足チャート20110518T 20110518外為オンライン
2011年05月18日11:44
こんにちは。17日のドル円・クロス円相場は東京株安にも関わらず「東芝、武田薬品スイス企業買収」が囃したてられ上昇、ドル円は81.77まで上げています。ロンドン時間午前中には英4月消費者物価指数が発表されまた強い数字にポンド買いとなっています。先週はBOEインフレレポートで思惑買いから入りましたが、昨日は東京時間からポンド円中心にかなり上昇しており見送りました。16時台にポンドドルも上昇し始めたあたりからが英4月CPIへの思惑買いかと思います。発表直後にも60ポイント程度急騰しましたので思惑からのロングは今回も旨みが会ったと思います。トレードはユーロドルでしたが、詳細は動画でアップしています。本日も欧米時間にユーロドル、ポンドドル中心にトレードします。ドル円は少し水準が切り上がったものの、一旦は買収話に反応しただけ、米経済指標が悪く力強い上昇は続きそうもないイメージで見ています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円81円台後半まで上昇】ポンド思惑買い英4月CPI前月比+1.0%、前年比+4.5%、独5月ZEW景況感調査3.1ポイント。

ドル円時間足チャート20110517L 20110517外為オンライン
2011年05月17日19:07
こんばんは。17日のロンドン時間午前中は17:30英4月消費者物価指数に向けてポンド思惑買いが強まりました。株価の調整も昨日まででいいところまで来ており、東京時間からドル円・クロス円は買われる展開、ドル円は11時台から上昇が始まっています。17:30に発表された英4月CPIは前月比+1.0%、前年比+4.5%と強い数字でまたポンド買いとなりました。先週のBOEインフレレポート発表時と同じような展開でした。独5月ZEW景況感調査は3.1ポイントと市場予想を下回ったものの、下げは一時的となりユーロも地合いが強い展開となりました。トレードでは根拠に乏しいエントリーからスタートし、負けスタート。独5月ZEW景況感調査発表後のユーロドル地合いの強さから買って行き+17万でした。無駄に負けたトレード分が悔やまれますが、東京時間~ロンドン午前中でこれだけ動いてしまうと「NY時間は難しい」というのが経験則。本日はNY時間見送ります。トレード詳細や値動き売買ポイントに関しては明日の動画でアップしておきます。

※ブログ読者様へ毎日ご訪問ありがとうございます!
1日ワンクリックづつ「熱い応援」よろしくお願いします↓
→為替ブログ村(FXデイトレ派)

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は必ずご自身でお願いしたします。

ZONE相場心理学入門もれなくプレゼント中!
→FXトレーディングシステムズ社タイアップキャンペーン詳細をみる期間限定。

FX専業トレーダーのポジションや投資戦略をリアルタイム公開中!
デイトレーダーZEROのデイトレブログ
http://fxday.livedoor.biz/

日々のトレードやチャートを動画で解説しています。好評です!
デイトレーダーZEROのFXチャート動画解説
http://fx-gvideo.blogspot.com/    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ユーロドル時間足・5分足売買ポイントチャート解説】IMFストロスカーン専務理事捕まったまま。ユーロ圏財務相会合など。

ユーロドル時間足チャート20110517D 20110517外為オンライン
2011年05月17日09:56
おはようございます。16日のドル円相場は80円台後半で小動きとなりました。ユーロドル相場はロンドン時間午前中あたりに相変わらずの「アジア系ソブリンネームの買い(中国)」にショートカバー、夜にユーロ圏財務相会合を控えていたこともショートカバーを後押ししたと思われます。ユーロドル時間足・5分足売買ポイントチャート解説を動画でアップしています。本日は英消費者物価指数、独5月ZEW景況感調査、米4月住宅着工件数、米4月鉱工業生産の発表を予定しています。昨日の米5月ニューヨーク連銀製造業景気指数も11.88ポイントとかなり悪い結果でしたがどうでしょうか?本日もユーロドル、ポンドドル中心にチャートで地合いを見ながら欧米時間にトレードします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【ドル円引き続き横ばいで方向感の出ない展開を予想、株価調整も良いレベル】外為オンラインウィークリーコメント20110516

ドル円時間足チャート20110513N 20110516外為オンライン
2011年05月16日10:32
先週のドル円相場は80円台後半を中心に方向感なく横ばいとなりました。この先も円と米ドルにしばらく強弱感はなく揉み合いとなりそうです。高値・安値を追って行くと差益が取りにくいのが今のドル円相場かと思います。ユーロドルは売りが優勢、1.40台まで下げています。株価は米国で12,500ドル台、日経は9,500円台まで調整しており4月後半に向けリスクを取ってきたポジションのクローズが進んでいます。「5月に売れ」という言葉通り、リスクを取ってきたポジションが閉じられましたが、このような展開になると不思議なほど悪材料もクローズアップされやすく売りを加速させたと思います。この先はファンド勢などの5-6月決算を通過してくればまたどこかでリスクを取ってくる動きになって行き、株価も再上昇に向かって行くと考えています。株価は6-7月にまた上昇を予想していますが、ドル円相場に関しては米景気動向が影響しそうです。堅調な経済指標が続いて来れば出口戦略を意識され最終的に「日米金利差拡大観測」につながっていくと思われます。「日米金利差拡大観測」のキーワードが目立ってくればドル円は上昇していくと考えています。逆に米景気の回復が遅れるとドル円は上昇しにくい展開になりそうです。株価は米景気が良くても悪くても夏からの再上昇を予想しています。それでは今週も頑張りましょう!※最終的な投資判断は必ずご自身でお願いいたします。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【5/16-20の為替相場見通し】ドル円は方向感なく横ばい継続、上値追わず急落は押し目買い。株価は踊り場継続へ。

ドル円時間足チャート20110513N 20110515外為オンライン

こんばんは。明日16日からの為替相場では、ドル円は引き続き方向感なく横ばいを予想しています。相場の中心になることもほとんどなく、ユーロ相場やクロス円の動向に左右されるだけになりそうです。そのため上値追いや売り突っ込みなど短期で順張りになるトレードは不利とみて、上値は決して追わず、急落は押し目買いスタンスをずっと続けます。他では通常通りに火曜~木曜の欧米時間にユーロドル中心にトレードします。ユーロドル相場は方向決めずにチャートで地合いを見ながらポジションを取って行きます。米国経済指標も多数発表されますが、あまり注目はしていません。引き続きギリシャ問題や商品相場などに注目しておきます。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!