NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日経平均200円超大幅高!ドル円109.54までの浅い下押し31日会合での追加緩和示唆でるか?10月日銀追加緩和へ海外勢の期待高いが・・・。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米9月非農業部門雇用者数24.8万人増(予想21.5万人増)
・米9月失業率5.9%(予想6.1%)
・米9月ISM非製造業景況指数58.6(予想58.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【今週10/6-10為替相場見通し】主要国の金融政策イベントに注目!日銀追加緩和あるのか?FOMC議事録、豪・英が金融政策発表予定。

20141005ドル円日足チャート 20141005外為オンライン
◆今週10/6-10為替相場見通しです。市場で米利上げ観測がテーマとなるなかで、今週は主要国の金融政策が多く発表されます。7日には日銀金融政策決定会合の結果が発表されます。東京時間のお昼頃から注意をしてみておくべきでしょう。同日12:30には豪RBAキャッシュターゲット、8日夜中3:00には米FOMC議事録、9日20:00に英BOE政策金利発表と続きます。先週高値引けしているドル高がどこまで進むかに注目をしています。ドル買いの中心となっているユーロドル相場は、1.25割れから数日で1.3に向け反発の見通し。ドル円は日銀会合後にどのように動くか注目しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【米9月雇用統計結果と値動き】これ以上ない好結果に米ドル急騰→高値引け!ダウ208ドル大幅高、ドル指数86.81まで一方的な上昇!

20141005ドル円日足チャート 20141005外為オンライン
◆3日に発表された米9月雇用統計は、非農業部門雇用者数24.8万人増(予想21.5万人増)、失業率5.9%(予想6.1%)と予想より良い結果となりました。また前回分の非農業部門雇用者数も14.2万人増→18.0万人増へ上方修正されています。3日は東京時間からドル買いが進んでおり、ドル円は109円前後まで値を戻しての指標発表となっています。米雇用統計発表後はドル買い一色となり、そのままドル高値圏で引けています。ダウは208ドル大幅高、日経先物も大幅上昇しています。短期的に買われ過ぎの米ドルは7月あたりから強くなり始めドル指数は86.81まで一方的な上昇を続けております。ピッチの速い上昇が3か月目に入ることから今後ドル高の調整は濃厚ながら、米ドルの先高観が非常に強く長期投資家がドルを売るとは思えません。10月調整狙いのポジションも1.8円の負けですがサイズが大きく上昇ピッチも緩まないことから厳しい展開になりました。ドルは高値引けとなっていますが、来週逃げれば高値で損切りになりかねません。逆張りの難しさを感じますが、予定通りに粘って月末までには決済とします。ここからどうにもならないほどの棒上げ(ドル高)にはならないと思いますが、あまりに厳しい場合には一部損切りやポジションの建て直しを考えます。とにかくあと1週間は凌ぎたいですね。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】波乱の10月相場、ドル円と日経平均どうなる?今晩大注目の米9月雇用統計の発表あり。10/6-7、31日に日銀が会合、追加緩和あるのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・豪8月貿易収支▲7.87億AUD(予想▲8.00億AUD)
・米新規失業保険申請件数28.7万件(予想29.7万件)
・日経平均株価420円大幅安。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均400円超の大暴落!荒れる10月相場、日銀追加緩和へ催促相場入りか?ドル円108円台後半、株式市場ほどの下げではない。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


10/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・日日銀短観大企業製造業業況判断13(予想10)
・日日銀短観大企業製造業先行き13(予想13)
・豪8月小売売上高+0.1%(予想+0.4%)
・米9月ADP全国雇用者数は21.3万人増(予想20.5万人)
・米9月ISM製造業景況指数56.6(予想58.5)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero