NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】日銀黒田総裁「反転攻勢のチャンス」空しく日経平均4日続落!ドル円120.50まで下げ上値重い。黒田バズーカ第3弾に期待!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/23の主な材料【経済指標と要人発言】
・EIA週刊在庫統計588万バレルの減少→WTI原油37.50ドルへ上昇。
・米11月耐久財受注 0.0%(予想-0.6%)、除輸送用機器-0.1%(予想0.0%)
・米11月新築住宅販売件数49.0万件(予想50.5万件)
・米12月ミシガン大消費者信頼感指数確報値92.6(予想92.0)
・NYダウ185ドル高、3日続伸。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【サンタクロースラリー】NYダウ185ドル高で3日続伸!日経平均も19,000円台回復!EIA週刊在庫統計の減少受け原油価格が上昇。

20151224ドル円日足チャート 20151224外為オンライン
◇23日の金融市場は閑散売りなしのサンタクロースラリーとなりました。NYダウは185ドル高で3日続伸、17,602ドルでクローズしています。材料となったのはEIA週刊在庫統計の予想外の減少でWTI原油37.50ドルへ上昇、安心感から金融市場全体がリスクオンの動きとなりました。その他、経済指標は米11月耐久財受注 0.0%(予想-0.6%)、除輸送用機器-0.1%(予想0.0%)、米11月新築住宅販売件数49.0万件(予想50.5万件)、米12月ミシガン大消費者信頼感指数確報値92.6(予想92.0)となりましたが、投資家らはクリスマス休暇入りしており反応はほとんどありませんでした。海外勢はお正月よりクリスマスです。来週以降が2016年相場のスタート、今週は1年でもっとも閑散とする時期であり、値幅・方向感ともに期待できないでしょう。トレードも様子を見るべきです。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ブラジルやトルコは悪い利上げ局面が継続!米利上げサイクル入りの影響、大幅なリスクオン相場は望み薄か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/22の主な材料【経済指標と要人発言】
・米7-9月期GDP確報値+2.0%(予想+1.9%)
・米11月中古住宅販売件数476万件(予想535万件)
・トルコ中銀政策金利7.50%据え置き。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【地銀は苦境】ゆうちょ銀行貯金限度額引き上げ1300万円へ!NYダウ165ドル高、閑散に売りなしか?ドルインデックス98.24、WTI原油36.14ドル。

20151123ドル円日足チャート 20151123外為オンライン
◇22日の金融市場は投資家がクリスマス休暇入りしていることで閑散取引となっています。閑散に売りなしでダウは165ドル高でクローズ、ドルインデックス98.24、WTI原油36.14ドルとなっています。米7-9月期GDP確報値は+2.0%(予想+1.9%)と底堅い結果、米11月中古住宅販売件数476万件(予想535万件)と予想を下回っています。トルコ中銀は利上げ観測があったものの、政策金利を7.50%で据え置いています。ドル円は動意なく121円付近で膠着状態、ユーロドルは12/3ECB理事会でのユーロ急騰以降は、日足基準線がサポートされており、上値は200日線に抑え込まれています。ユーロは軽いショートカバーが続き、ドルロングも少し解消されたという以上に目立った動きはありません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】2015年NYダウは5月、ドル円・日経平均は6月にピークアウト!GPIFポートフォリオ変更+ギリシャデフォルト回避の時期だった。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


12/21の主な材料【経済指標と要人発言】
・スペイン総選挙への思惑でユーロに動意。
・基本的にはクリスマス休暇入りで閑散相場。

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero