NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】セントルイス連銀ブラード総裁発言からダウ先物800ドル超急落!FRB「急激な」利上げ観測。リスク回避の円高+ドル高。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月消費者物価指数(CPI)前年同月比+7.5%(予想+7.3%)、コア前年同月比+6.0%(予想+5.9%)約40年ぶり高インフレ。
・セントルイス連銀ブラード総裁「7月1日までに合計100bp利上げ」
・米10年債利回り2.029%、ドルインデックス95.68。
・NYダウ526ドル安(-1.47%)、ナスダック304ポイント安(-2.10%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均295円高、為替は小動き。ドル円115円前半、ユーロドル1.14前半で膠着状態。企業決算以外は材料待ちか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウ35,462ドル→過去最高値圏(34,000-37,000)で推移。
・為替市場は、米ドル、ポンド、ユーロが強く、円が弱い。
・米10年債利回り1.960%、ドルインデックス95.61。
・NYダウ371ドル高(+1.06%)、ナスダック178ポイント高(+1.28%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】日経平均2万7,284円、小動き。ドル円堅調115.50付近、米10年債利回り2%へ向け上昇。材料少なく金利動向に左右されそう。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECBラガルド総裁「インフレ率が2%へ低下する可能性があるため、引き締めは漸進的に」
・米10年債利回り1.918%、ドルインデックス95.43。
・NYダウ1ドル高(+0.00%)、ナスダック82ポイント安(-0.58%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ユーロ円、ユーロドル堅調!米10年債利回りは一時1.93%、WTI原油価格は一時92ドル台、根強いスタグフレーション懸念。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月雇用統計-非農業部門雇用者数46.7万人増(予想15.0万人増加)、失業率4.0%(予想3.9%)、平均時給5.7%(予想5.2%)
・米10年債利回り一時1.93%→約2年ぶり高水準。
・WTI原油価格一時92ドル台まで上昇。
・2/1時点IMM円ショート60,640枚へ減少。
・米10年債利回り1.912%、ドルインデックス95.42。
・NYダウ21ドル安(-0.06%)、ナスダック219ポイント高(+1.58%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米1月雇用統計-NFPマイナスでも驚きなしか?オミクロン株拡大・ADP雇用統計の大幅減。ドル円115円手前、ユーロドル1.14半ば。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・ECB→タカ派傾倒、テーパリング加速+年内利上げ観測浮上。
・BOE→0.25%の利上げを決定。9人中の4人が0.50%の利上げ主張。
・メタ(旧フェイスブック)株→26.4%急落、ナスダック3.74%安。
・米10年債利回り1.829%、ドルインデックス95.38。
・NYダウ518ドル安(-1.45%)、ナスダック538ポイント安(-3.74%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero