NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

【動画】明日15:30~日銀黒田総裁会見「開始と同時に報道可」に変更後初の会見!日銀追加緩和に期待薄、日経平均株価254円大幅安!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/4の主な材料【経済指標と要人発言】
・非農業部門雇用者数19.2万人増(予想20万人増)、失業率6.7%(予想6.6%)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】米3月雇用統計に注目!非農業部門雇用者数20万人増、失業率6.6%の予想。ハードル高いがセンチメント良くダウ史上最高値更新か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米2月貿易収支▲423億USD(予想▲385億USD)
・米新規失業保険申請件数32.6万件(予想31.9万件)
・米3月ISM非製造業景況指数53.1(予想53.5)
・ECBドラギ総裁「、非伝統的措置(量的緩和)を議論した。」

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円一時104円乗せ!1月以来高値、日経平均株価15,000円台乗せ。今晩はECB金融政策+ドラギ総裁会見に注目!ユーロ相場中心。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月ADP全国雇用者数19.1万人増(予想19.5万人増)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【新年度入りの買い観測が継続】ドル円103.93、NYダウ続伸16,573ドルまで上昇!米3月ADP全国雇用者数19.1万人増、米10年債利回り2.80%へ。

20140403Tドル円日足チャート 20140403外為オンライン
◆2日のドル円相場は続伸、3/7高値を上抜けています。新年度入りの買いと「買い観測」での思惑買いが継続しています。経済指標では米3月ADP全国雇用者数19.1万人増(予想19.5万人増)、小幅に市場予想を下回ったものの年始からの大寒波での落ち込みから回復したこや、前月分の上方修正13.9万人増→17.8万人増を好感しています。米10年債利回り2.80%へ上昇しドルしっかりとなっています。今晩はユーロ相場が中心、20:45ECB金融政策発表→21:30~ドラギ総裁会見でイベント結果次第になりますが、緩和よりの内容であればユーロ売り、何も無ければユーロ買となりそうです。売り手はまだ様子見をすべき段階、まずは8日までのイベントを確認してから相場に入って行きます。→ポジションと売買理由、投資戦略はブログよりタイムリーにメールマガジンで配信しています。






■□会員制メールマガジン「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」では、ブログでは公開していないノウハウや情報をすべてお伝えしています。ご興味のある方はどうぞ!

【会員制】デイトレーダーZEROのFX投資塾!
→「デイトレーダーZEROのFX投資塾!」詳細はこちらのページをよくお読みください。







   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

【動画】ドル円簡単に110円に行くとは思えない?忘れては行けない1月ルー米財務長官発言、日銀は本当に早期追加緩和に踏み切るのか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。


4/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米3月ISM製造業景況指数は53.7(予想54.0)

■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero