NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)米1月小売売上高、米1月消費者物価指数に注目!米金利また急騰なら株式市場混乱も。ドル円底値拾いが良さそう。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・安倍首相、黒田総裁を再任へ。
・NYダウ330ドル高、ドルインデックス90.36。


■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均508円安で連休へ!米つなぎ予算失効でまた政府機関閉鎖。平昌五輪から北朝鮮関連の報道にも要警戒。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・BOE:早期利上げを示唆。
・BOE:GDP見通し2018年1.6%→1.8%、2019年1.7%→1.8%、2020年1.7%→1.8%へ引き上げ。
・BOE:インフレ見通し2019年2.37%→2.28%、2020年2.21%→2.16%、2020年2.15%→2.11%へ引き下げ。
・NYダウ1032ドル安、ドルインデックス90.29。


■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

NYダウまた大暴落1,032ドル安!英中銀の早期利上げ宣言が米金利も押し上げたか?投資家心理の冷え込み深刻。

20180209NYダウ先物日足チャート
8日はBOE金融政策イベントに注目が集まりました。BOEは早期利上げを示唆し、GDP見通しを2018年1.6%→1.8%、2019年1.7%→1.8%、2020年1.7%→1.8%へ引き上げ。

一方でインフレ見通しは2019年2.37%→2.28%、2020年2.21%→2.16%、2020年2.15%→2.11%へ引き下げています。早期利上げ示唆とGDP見通し引き上げはタカ派、インフレ見通しはハト派と、矛盾した内容になりました。

市場は全体的には「タカ派」と捉えたのかポンド買いで反応。英中銀のタカ派姿勢が米金利上昇につながったのか、不安定な米株式市場は再び大暴落となりました。

結局NYダウは1,032ドル安、為替市場もNYタイムに一転リスク回避となりました。米国株の2番底が深くなり、投資家心理も冷えたままになっています。

2日から始まった株価大暴落の傷が癒えるのに、2月最終週くらいまで時間がかかりそうです。本日と来週はさらなる株価の暴落に警戒しましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均245円高!北朝鮮が軍事パレード実施。今晩はBOE金融政策イベントとポンド相場に注目集まる!

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・株式市場の乱高下継続、ボラティリティ落ち着き待ち。
・NYダウ19ドル安、ドルインデックス90.32。


■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均700円以上の上昇から35円高!大暴落で投資家心理冷え込んだか?平昌五輪に絡み北朝鮮リスクあり。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

2/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・米1月ISM非製造業景況指数59.9(予想56.7)
・ダウ安値(23,778ドル)から1,134ドル戻す。
・NYダウ567ドル高、ドルインデックス89.67。


■FXポータルサイト・ザイFX!FXコラム「なんで動いた?昨日の相場」として提供中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero