NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

IMMポジション発表見送り→米政府機関一部閉鎖受け。FRB利上げ停止観測、経済データ、企業業績、主要国金融政策を確認していく。

20190107ドル円日足チャート
通常は週末に発表されるIMMポジションが、米政府機関一部閉鎖を受け延期されています。為替市場は昨年末から大きく変動したため、投機ポジションが現状どうなっているのか?確認したいところです。

FRBパウエル議長は、金融引き締めについて「柔軟」に対応する姿勢を示し、株式市場に安心感が広がりました。先週末の米国株は大幅高、NYダウ746ドル高(+3.29%)、ナスダック275ポイント高(+4.26%)でした。

今後FRBの金融政策は、経済指標と企業業績(株価)に左右されそうです。そのため欧州や中国も含めて、経済指標と企業業績(株価)、世界景気の動向をよく見て行きたいところです。

ドル相場は、FRBがハト派へ傾倒する「度合い」が鍵になりそうです。それでは今週も頑張りましょう。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円暴落104円台!アップルCEO書簡がきっかけ。ティム・クックCEO「予想超える中華圏の景気減速」ドル円ショートすべて利食い。

20190103ドル円日足チャート
3日早朝のドル円は、109円付近から104円台まで暴落しました。アップルCEO書簡をきっかけに売り込まれています。この時間は107円台へ値を戻しています。米アップルは10-12月期の売上高見通しを5-10%下方修正しました。昨年後半、世界が懸念していた事が現実になりつつあります。

引き続き、経済指標と企業業績を確認していく事が重要です。経済指標と企業業績が悪化してしまえば、株高やリスクオン相場を支えるものが無くなるためです。113円後半から売っていたドル円は段階的に利食いを続け、今朝すべて利食いました。

投資戦略やポジションはメルマガで配信しています。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ドル円109.33まで下落!今週から経済指標・企業決算を確認していく。米中貿易・サイバー戦争の影響見極めへ。株式市場は試練の1年か?

20190102ドル円日足チャート
新年あけましておめでとうございます。昨年は10-12月の株式市場が荒れました。高過ぎる米株価、上昇して来た米金利、悪化する米中関係が重しになりました。今年は米中貿易・サイバー戦争が、経済指標や企業業績に悪影響を及ぼしているのか?確認していく事から始まります。

経済指標や企業業績が悪化すると、米金融政策に影響が及びます。米金融政策がドル相場に影響を及ぼします。為替市場ではFRBとドルの動きに注目。まずは3日24:00米12月ISM製造業景況指数、4日22:30米12月雇用統計に注目です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

NYダウ1,086高!1日の上げ幅過去最大。日経平均も一時2万円回復。好調なクリスマス商戦、パウエル議長解任なし、原油価格上昇を好感。

20181227ドル円日足チャート
26日クリスマス休暇明けの米国株は大幅反発、NYダウ1086ドル高(+4.98%)、ナスダック361ポイント高(+5.84%)でした。NYダウは1日の上げ幅が過去最大となっています。これを受け日経平均も一時2万円を回復しました。ドル円も111円台へ上昇し、日足200日線を回復しました。

米クリスマス商戦では、マスターカードの利用状況が6年ぶりの大幅な伸びとの報道を好感。アマゾンの売上好調、原油価格上昇、パウエル議長続投なども好感されました。「NYダウ過去最大の上げ」をどう見るかですが、ボラティリティの高い相場というのは中長期的に見て良くありません。

中長期的に良い相場(上昇トレンド)というのは、連日小幅な値動きで15連騰とかするような相場です。目先の相場が急騰しているのは、短期的な売られ過ぎからの戻りと見ています。ドル円は日足200日線を回復しましたが、中期(3ヶ月程度)戻り売り戦略に変更ありません。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

トランプ政権の狼狽ぶり、FRB利上げ批判へ。ドル円110円前半まで下落。NYダウまた急落653ドル安。今晩はクリスマスのためNY休場。

20181225ドル円日足チャート
24日の米国株はクリスマスイブのため短縮取引となるなか急落。NYダウ653ドル安(-2.91%)、ナスダック140ポイント安(-2.21%)でした。VIX指数は36ポイント台へ急騰、ドル円は110円台前半へ下落し、200日線を割り込みました。トランプ政権は米政府機関一部閉鎖に絡み民主党との間で非難の応酬。また、FRBに対しても「利上げのし過ぎ」「理解していない」と批判を繰り返しています。

S&P500は高値から既に約2割下落。これに対してムニューシン財務長官は、1987年株価暴落以来の大統領作業部会(PWG)を開催。これも余計な憶測を読んでしまい株安に拍車をかける結果になりました。本日はクリスマスのためNYが休場となります。トレードでは売っていたドル円を段階的に利食っています。ポジションや投資戦略はメルマガにて配信中です。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero