NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!
       
最新記事 為替&株式・動画解説

予想外!(米)7月耐久財受注1.3%増にドル円ショートカバー強烈109.90、27日のNY市場。

20080827N
6:30
おはようございます、またドル円は強烈なショートカバーで109.90まで上昇しました。下は108.70がダブルボトムでここを抜ければショートというライン。毎日同じようなドル円相場になっていますね、若干レンジが切り下がってきている感じがしています。上は3度目の109.90で110円台は重そうです。実際110.50から上はオーバーシュートで15日につけた110.66が限界点と考えています、110.30あたりもすごく重そう。今後は111.00円に向かうよりは108.00円を割れてくる可能性が高いと予想しています、110円台ではスイング気味にドル円ショートで数日間持っていればよいと思います、109.90-95でも売っておけば数日後には利益が取れるかもしれませんね。

   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

ロンドン時間ドル円チャート解説、108.90割れをショート18pipsの勝ち。ストップロス少なく動きも緩やか。

20080827L
18:20
ひとつ前の記事で書いたとおり、東京時間の安値108.90を割れたところでショート108.90、108.85、108.80で買い増し合計23pipsの勝ち、戻りを108.80で売って85でロスカット-5pips合計+18pipsでした。戻りの17:35から108.90で再度ショートで良いと思うのですが、あっさり108.90に戻すあたりが怖いので見送っています。上下ともにストップが溜まっていないので一気には動きにくい感じですね。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

21:30(米)7月耐久財受注に注目!27日東京時間ドル円チャート解説、欧米時間のデイトレポイント。

20080827T
16:05
こんにちは、東京時間ゆっくりですがドル円動きましたね。寝てましたので相場は見ていません、WTI原油先物の上昇と株価が軟調で売っていたというところでしょうか。東京時間の高値はオープンの109.71、安値は13:45の108.90ですね、一応109円台前半のストップを軽くつけた感じです、109.50を抜けたほうへポジションを取れば勝てる状態が続いていますが、そろそろ根拠に乏しい気がします。本日はあまり参加意欲がわきませんが一応108.90を割れる勢いならショートで少しついていこうかと考えています。一番ストップロスが溜まっているのは108.00だと思います、これを抜けるほどの材料は今のところありませんが待ってみます。上は111円には届きそうもなく110.30あたりは重いと考えています。経済指標では21:30(米)7月耐久財受注があります、NY時間はダウと原油をみながらのドル円相場が継続しそうです。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

26日NY時間のドル円チャート解説、8月消費者信頼感指数56.9にショート踏上げプロの墓場。

20080826N
9:50
おはようございます、26日のドル円チャート解説です。22:20-25に急落しています、ここからショートでエントリーすれば間に合ったと思います。この時間は材料がない中で米系証券が大口で売っていたようです。これに着いていったインターバンク勢ですが109.20で反転→109.40-45で戻り売り→22:50から再度109.40-45で戻りを売っていたところへ消費者信頼感指数で強烈なショートカバーが入りインターバンク勢はノックアウトといったところだと思います。22:30の戻り売りは当然とりますが、ここで撤退しないとイベントリスクが高くなりますので良いサンプルですね。109.50はショートで攻めている場合には絶対にストップを置かなければならないレートで109.40あたりで売っていれば負けても10銭で済んだと思います。

本日も14:30~デイトレ参戦予定、今東京時間ですがドルが売られていますね。それでもルール通り「東京は休み」として寝ます。109.00-108.90には機関投資家の買いが並んでいるとのことでこれを抜ければ一旦ショートにせざるを得ない感じです。上は109.90-95が売られているようで抜けても110.30となりそうです。とにかく108円台に下落した場合はショートカバーに注意してください。
   

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

FXデイトレで勝ち続けるためのルール、負けパターンを徹底検証し完全排除を目指します。

トレードは人間の判断が入り込みますのでメンタルな部分に左右されます。このページでは自分に対しても厳しいトレードルールを作成し、明確に記載しておきたいと考えています。日々問題点は修正→更新していきますので参考にされてください。
【デイトレで勝ち続けるためのルール】
①逆張りをしない(レンジは見送り)
トレードは「ドル/円順張り」のみとします、逆張りトレードは必ず「小さく勝って大きく負けます」その逆を極めなければデイトレで勝ち組にはなれません。
②東京(アジア)時間は見送る。
アジア時間はトレンドが発生しにくく順張りトレーダーの墓場、例外的に大きな円高トレンドなどが数日間継続している場合には大きく動きます、セリングクライマックスは東京時間によく起きます。
③壊れた相場に参加しない。
大きなトレンドが終了した直後には方向感がなくなります。この状態では負けたトレーダーが運任せの逆転ホームランを狙うだけの無秩序な相場になりやすいこと、ストップロスを消化しているので明確なトレンドの意思がでにくいため。
④ショートカバー(ロングカバー)を狙わない。
円高+ドル安のトレンドが発生した場合、ドル/円ショートでついていき戻りもショート。底値を狙ってショートカバーをしない。読みが外れると「大きく負ける」ことになります、ロングの場合も同様。    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero
NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!