NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)トルコリラ連日の売り仕掛け!介入より利上げ必要。エルドアン大統領の一人の問題。ドル円・ユーロドルはFOMC結果待ち。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・英国で初めてオミクロン株による死者を確認。
・トルコリラ介入も効果なし。介入資金のドル枯渇懸念。
・米10年債利回り1.416%、ドルインデックス96.35。
・NYダウ320ドル安(-0.89%)、ナスダック217ポイント安(-1.39%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万8,640円、ドル円113円台で狭いレンジ。12/14-15FOMC金利見通し(ドット・チャート)どの程度タカ派へ傾くか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/10の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月消費者物価指数CPI・前年比+6.8%(予想+6.8%)、コア前年比+4.9%(予想+4.9%)
・米消費者物価指数が約39年ぶり高水準へ。
・米10年債利回り1.485%、ドルインデックス96.05。
・NYダウ216ドル高(+0.61%)、ナスダック113ポイント高(+0.73%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均287円安!米11月CPIへの警戒感。ドル円113円半ばでイベント結果待ち。来週14-15FOMCなど金融政策目白押し。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/9の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数18.4万件(予想22.0万件)→52年ぶり低水準。
・金融所得課税「総合的に検討」
・米10年債利回り1.496%、ドルインデックス96.24。
・NYダウ0ドル安(-0.00%)、ナスダック269ポイント安(-1.71%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)為替やや円高。米11月消費者物価指数(CPI)、FOMC結果待ち。ドル円113円前半、日経平均135円安。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/8の主な材料【経済指標と要人発言】
・米製薬大手ファイザー「3回目接種でオミクロン株にも効果」
・米国株はオミクロン・ショックからV字回復。
・米10年債利回り1.521%、ドルインデックス95.95。
・NYダウ35ドル高(+0.10%)、ナスダック100ポイント高(+0.64%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均405円高!変異株への過度な懸念後退。カナダ中銀金融政策、10日(金)米11月CPI、来週FOMCに注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/7の主な材料【経済指標と要人発言】
・ファウチ氏「感染力は強いが、毒性は低い可能性」
・オミクロン株への懸念後退+FRB引き締め加速織り込み済み。
・米10年債利回り1.475%、ドルインデックス96.32。
・NYダウ492ドル高(+1.40%)、ナスダック461ポイント高(+3.03%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero