NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)日経平均528円高!オミクロン株への懸念後退+過剰流動性。来週FOMCに注目。ドル円113円後半、リスクオンの円安。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/6の主な材料【経済指標と要人発言】
・ファウチ氏「これまでのところ重症化の度合いは、それほど高くないようだ」
・南アフリカ当局「オミクロン株は軽症か無症状が多い」
・米10年債利回り1.429%、ドルインデックス96.30。
・NYダウ646ドル高(+1.87%)、ナスダック139ポイント高(+0.93%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)滴滴(ディディ)ショックか?SBG株が8.2%安!日経平均102円安も踏みとどまる。ドル円113円挟み小動き。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/3の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月雇用統計-非農業部門雇用者数21.0万人増(予想55.0万人増)、失業率4.2%(予想4.5%)
・米11月ISM非製造業景況指数69.1(予想65.0)
・米10年債利回り1.356%、ドルインデックス96.16。
・NYダウ59ドル安(-0.17%)、ナスダック295ポイント安(-1.92%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米11月雇用統計、米11月非製造業景況指数に一応注目!FRBテーパリング加速、米利上げ前倒し織り込み済みか?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/2の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウ617ドル高(+1.82%)今年最大の上げ幅。
・米新規失業保険申請件数は22.2万件(予想24.0万件)
・米10年債利回り1.444%、ドルインデックス96.13。
・NYダウ617ドル高(+1.82%)、ナスダック127ポイント高(+0.83%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万7,753円、冴えない展開も下げ止まりか?ドル円113円前半、12/3米11月雇用統計、12/14-15FOMCに注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/1の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月ADP雇用統計は53.4万人増(予想52.5万人増)
・米11月ISM製造業景況指数61.1(予想61.0)
・米10年債利回り1.404%、ドルインデックス96.04。
・NYダウ461ドル安(-1.34%)、ナスダック283ポイント安(-1.83%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均反発、為替も円安。オミクロンで供給網回復に遅れ。米11月ISM製造業景況指数→米指標悪化でも引き締め加速か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

11/30の主な材料【経済指標と要人発言】
・パウエルFRB議長→インフレ「一時的」との表現撤回、12月FOMCでテーパリング加速を議論。
・ユーロ圏11月消費者物価指数・速報値は+4.9%(予想+4.4%)
・米10年債利回り1.455%、ドルインデックス95.89。
・NYダウ652ドル安(-1.86%)、ナスダック245ポイント安(-1.55%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero