NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)トルコリラ本日も激しく乱高下!トルコリラ円一時10円台も急反落!その他の通貨は落ち着いた動き。ドル円113円後半。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/20の主な材料【経済指標と要人発言】
・エルドアン大統領が外貨両替防止策を示唆→トルコリラ急騰。
・米民主党マンチン上院議員→バイデン政権大型歳出法案を支持せず。
・米10年債利回り1.423%、ドルインデックス96.52。
・NYダウ433ドル安(-1.23%)、ナスダック188ポイント安(-1.24%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)高インフレ+変異株拡大によるリスク回避!米中関係悪化・中国景気減速懸念も重しか?日経平均607円安、ドル円113.50付近。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/17の主な材料【経済指標と要人発言】
・FRBウォラー理事→3月利上げやバランスシート縮小に言及。
・WHO「オミクロン株は1日半〜3日で倍増している」
・米10年債利回り1.400%、ドルインデックス96.67。
・NYダウ532ドル安(-1.48%)、ナスダック10ポイント安(-0.07%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)午後3時のリラ売り→安値引けの流れ断ち切れるか?日経平均520円安、ドル円113.55付近。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・トルコ中銀→来年1-3月は利下げ停止を示唆。
・英中銀→予想外の利上げにポンドが急騰。
・米10年債利回り1.424%、ドルインデックス96.01。
・NYダウ29ドル安(-0.08%)、ナスダック385ポイント安(-2.47%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)米ドルトルコリラ節目の15突破!20:00トルコ中銀、21:00BOE、21:45〜ECB金融政策に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月卸売物価指数PPI・前年比+9.6%(予想+9.2%)
・トルコ財務相「金利引き上げない」
・米10年債利回り1.458%、ドルインデックス96.35。
・NYダウ383ドル高(+1.08%)、ナスダック327ポイント高(+2.15%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)トルコ国民→来年はパンもガソリンも買えない。暴動必至か?11月から暴落も3ヶ月〜半年は猶予。FOMCドットチャート注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

12/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・米11月卸売物価指数PPI・前年比+9.6%(予想+9.2%)
・トルコ財務相「金利引き上げない」
・米10年債利回り1.438%、ドルインデックス96.57。
・NYダウ106ドル安(-0.30%)、ナスダック175ポイント安(-1.14%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero