NEWS!
  • LIGHT FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • LION FXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

  • JFX[マトリックス]が、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![期間限定]

  • みんなのFXが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に![時間限定]

  • FXブロードネットが、米ドル円のスプレッドを0.2銭原則固定に!

PICK UP!

(動画)週明けにかけ日経平均年初来安値27,055トライに警戒!株式市場波乱なら円相場も波乱か?国内4連休中の売り仕かけに警戒。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/19の主な材料【経済指標と要人発言】
・NYダウ今年最大の下げ幅。
・英国の規制全面解除へ→死者数増加抑え込めるか。
・米10年債利回り1.197%、ドルインデックス92.83。
・NYダウ725ドル安(-2.09%)、ナスダック152ポイント安(-1.06%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均沈黙!4連休から夏枯れ相場へ。米インフレ懸念とデルタ変異株拡大で景気減速懸念拭えず。東京五輪もリスク要因に。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/16の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月小売売上高+0.6%(予想-0.4%)、除く自動車+1.3%(予想+0.4%)
・米7月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は80.8(予想86.5)
・米10年債利回り1.294%、ドルインデックス92.72。
・NYダウ299ドル安(-0.86%)、ナスダック115ポイント安(-0.80%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)ドル円・クロス円方向感定まらず!日経平均2万8,003円、小幅にレンジ切り下がる。今晩21:30米6月小売売上高に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/15の主な材料【経済指標と要人発言】
・米新規失業保険申請件数36.0万件(予想36.0万件)
・パウエルFRB議長「インフレは一時的」→市場コンセンサスは一時的の長期化。
・米10年債利回り1.299%、ドルインデックス92.58。
・NYダウ53ドル高(+0.15%)、ナスダック101ポイント安(-0.70%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)日経平均2万8,279円、ドル円109円台!ややリスク回避が優勢。米企業決算と米経済指標、米国株・米金利動向に注目。

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/14の主な材料【経済指標と要人発言】
・パウエルFRB議長(下院)議会証言→一段と顕著な進展「まだ先」
・米金融大手決算→貸倒引当金の戻入れが純利益が押し上げ。
・米10年債利回り1.348%、ドルインデックス92.35。
・NYダウ44ドル高(+0.13%)、ナスダック32ポイント安(-0.22%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero

(動画)RBNZ(NZ中銀)が資産買い入れ停止!早期利上げ観測高まりNZドル買い。引き続き金融政策関連、米インフレ関連などが材料か?

前日の材料と値動き、今後の投資戦略など。チャートを使って日々トレードと投資戦略を解説する動画「なんで動いた?昨日の相場」更新時間は毎営業日15~16時くらいを予定しています。

7/13の主な材料【経済指標と要人発言】
・米6月消費者物価指数(CPI)前年比+5.4%(予想+4.9%)、コア・前年比+4.5%(予想+4.0%)→主に中古車価格、ガソリン価格、交通サービスが上昇。
・米10年債利回り1.403%、ドルインデックス92.79。
・NYダウ107ドル安(-0.31%)、ナスダック55ポイント安(-0.38%)

→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて公開・配信しています。

・FXポータルサイト・ザイFX!「なんで動いた?昨日の相場」コラム執筆中!    

※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。

Posted bydaytraderzero