(出所:外為オンライン)
17日の米国株はまちまち、NYダウ38ドル安(-0.13%)、ナスダック152ポイント高(+1.43%)でした。為替市場は円安+ドル高。
NYダウは29,888ドルへ下落し、2020年3月パンデミック前の高値に接近。コロナ・バブルの上昇分が、ほぼ無くなりました。
為替市場では、FRB大幅利上げ+日銀緩和継続という真逆の金融政策を受け、ドル円は急騰→135円台を回復しました。
今週は20日(月)NY市場が休場。FOMCを通過したため、FRB当局者発言が相次ぎます。22日(水)パウエル議長(上院)議会証言にも注目です。
その他、英国・欧州で経済指標が多数発表されます。英5月消費者物価指数=インフレ動向と、英国・欧州の景況感に注目です。
→詳しい投資戦略や保有ポジションは有料メルマガにて配信しています。
※当ブログの見解は、あくまでも管理人ZEROの個人的な見解です。最終的な投資判断は、必ずご自身で行って頂きますようお願い申し上げます。